【2014 J1】週刊サッカーダイジェスト担当記者が展望 浦和編

2014年02月25日 週刊サッカーダイジェスト編集部

ペトロヴィッチ監督が守備修正に取り組む

今季からエースナンバーの9番を背負う原口元気。このオフは、スプリントトレーニングで持ち前のスピードにさらに磨きをかけた。 (C) SOCCER DIGEST

 日本で唯一の週刊サッカー専門誌、『週刊サッカーダイジェスト』の編集部が、2014シーズンのJ1を見通す。

 ワールドカップイヤーの2014年は、はたしてどんなシーズンになるのか――。

 週刊サッカーダイジェストの記者に聞いたのは、各担当クラブの展望。浦和レッズを占うのは、塚越始記者だ。

Q1
オフの採点。補強を含めた開幕までの準備は、100点満点で何点?
A1
80点。

ウイークポイントだったGKに、2年連続Jリーグベストイレブンの西川を獲得した。2連覇中のライバル広島から引き抜き、相手の戦力を落とすことにも成功。その効果はかなり大きい。キャンプや練習を見ていると、その西川が加わったことで明らかに最終ラインが昨季よりも落ち着いた感じを受ける。

一方、FWの李、攻撃的ボランチの青木も加わり、前線のタレントの充実ぶりは間違いなくJ屈指(ナンバー1?)になった。とはいえ、前線の戦力が余剰気味な感は否めず、今季はベンチ入りさえままならず燻る選手がさらに増えそうだが……。

 ここ何年も感じることだが、浦和に不足しているのは、そういった華やかな攻撃陣を支えるタレントだ。ボランチの鈴木以外に、チームのために汗をかけて、身体を張れて、ボールを奪えるという黒子タイプが見当たらないままである。試合のバランスが崩れる時のほとんどが、鈴木が不在の時(または交代した後)だ。

 本来、西川の次に獲得すべきは、守備面で献身的な働きができる、鈴木を脅かすようなタレントだったような気もするが……。
 それでも西川を獲得できただけでも合格点は付けられる。李、青木もチームにいなかったタイプなだけに、貴重な戦力になってくるだろう。青木(や、山田)が意識すれば、その鈴木のような役回りをこなすこともできそうに思う。

Q2
昨シーズンからの最も大きな変化は?
A2
ペトロヴィッチ監督は「守備の修正」を今季の課題に挙げて、キャンプから取り組んできた。これまで“攻撃の練習しかしない”と言われてきた指揮官が、練習試合の対戦相手を想定した守備に特化したトレーニングにも時間を費やす光景などは、昨季まで見られなかったものだ。それでもペトロヴィッチ監督は「あくまでも攻撃的な姿勢は貫く。そのうえで失点も減らす」という姿勢だ。

Q3
今シーズンのチームの最大の売り(強み)は?
A3
「タイトル獲得」を合言葉にした一体感。

Q4
今シーズンのチームで最も懸念される弱みは?
A4
3バックが“前傾”になる癖。あるスカウティングスタッフは「浦和の3バックは全員、すぐボールに食い付きたがる。かわされれば、簡単に失点だ」と言っていた。前掛かってボールを奪えればそのままチャンスになるだけに一長一短とも言えるが、その“食い付き”癖を見抜いているクラブも少なくない。ただ単に「守備を意識する」のみならず、こうした点には具体的な対策が必要だろう。

Q5
戦術上のキーマンは?

A5
原口元気|FW
オフに短距離専門の指導者のもとでスプリントトレーニングをして、長所の“スピード”をさらに磨いた。また、ゴールをさらに増やすために、リバプールのスアレスの動きを参考に、ゴール前へ詰める意識も高める。今季から浦和のエースナンバー「9」を背負うことを決めた彼が昨季の11点を上回れば、優勝はグッと近づくはずだ。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中