【U-20】大会屈指の身体能力を体感。ボランチ板倉が南ア戦で学んだこととは?

2017年05月22日 サッカーダイジェストWeb編集部

「奪いに行くところと前に立つところの判断を良くしないと」

ボランチの板倉は、大会屈指の身体能力の高さを誇る相手に中盤の底で奮闘を見せた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

[U-20ワールドカップ]日本 2-1 南アフリカ/5月22日/水原
 
【U-20日本 2-1 U-20南ア PHOTO】小川、堂安のゴールで鮮やかな逆転劇
 
 5大会ぶりのU-20ワールドカップに臨んだ日本は、初戦の南アフリカ戦で開始7分に先制される苦しい展開を強いられた。ボランチとして先発に抜擢された板倉滉は序盤、「前半の最初は少しバタついた」と受け身に回ったことを認めつつ、アフリカ人選手のスピードやしなやかな身のこなしを十分に体感したようだ。
 
「南アフリカの選手はあまり大きくはなかったけど、やはりスピードがあったし、ボールの持ち方や身体の使い方が上手かった。それを実際に感じられたのは良かったです」
 
 確かに前半の日本は簡単に背後を取られるシーンが目立ち、7分の失点も相手のバイタルエリアでのパス回しに翻弄され、背後に抜け出されたところが起点となっている。チーム全体が浮足立つ可能性もあったが、「全員で『全然慌てる必要はない、もう一回やるぞ』と声を掛け合った」と板倉が明かしたように、ここから日本は建て直しを図り、「相手が引いてくれた」(板倉)ことも手伝いペースを掴んでいく。
 
 こうした展開を踏まえて、板倉は「一発で行ったら抜かれるのは今回で分かったし、そこで奪いに行くところと、しっかり前に立つところの判断を良くしていかないといけない」と話し、守備時の判断という面で学ぶべきところは多かったようだ。
 
 後半アディショナルタイムに途中交代するまで、今大会屈指の身体能力の高さを誇る相手に、ボランチとして攻守に奮闘を見せた板倉は、間違いなく逆転勝利に貢献したひとりと言えるだろう。だが、「まだまだ隙があったり、ミスもある。自分がもっと真ん中で潰せるような存在感だったり、迫力を持てるようになりたい」と自らを戒めるように気を引き締めた。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事