【松木安太郎の視点】気になったのはベンチワーク。あのバタバタ劇が失点を招いたのでは?

2016年10月07日 サッカーダイジェストWeb編集部

先制するまでは良かったが、畳みかけられないのは見逃せない課題だ。

トップ下で先発した清武はパスワークの中心になってハリルホジッチ監督の期待に応えた。(C)SOCCER DIGEST

 とにかく勝って良かった! 選手たちには、おめでとうと言いたいね。
 
 今回のイラク戦は、絶対に勝点3を獲らなければいけない試合。ここまで苦しいゲームになるとは思わなかったけど、とにかくノルマを達成できて一安心だ。
 
 振り返れば課題が山積みだった試合だった。でも、まずはポジティブな点を先に挙げておきたい。やっぱり、この試合は中盤の出来だ。今までのゲームと違って、イラク戦は中盤でのダイレクトプレーが多かった。久しぶりに先発した柏木が良いプレーをしていたし、清武もシンプルに味方を使ってパスワークのテンポを上げていた。
 
 それに、2ボランチの柏木と長谷部のバランスも、攻守に渡って良かったと思う。いつもなら長谷部がひとりで中盤の底に残るケースが多いが、今日はお互いにバランスを取りながらプレーできていた。
 
 そのふたりの前に位置するトップ下の清武も積極的にボールを引き出していたし、他の選手が動いたらタイミング良くパスを出して周りを使っていた。だから、他の選手も淀みなく動き出せた。攻撃がノッキングせずにスムーズに連係していたのは、この3人の関係が良かったからだ。
 
 それはゴールシーンを振り返っても分かる。中盤での良いディフェンスでボールを奪ってから清武が飛び出し、一気にドリブルで相手の嫌なところに入ってサイドにスルーパス。そこから、もう一度、清武が長い距離を走ってスペースを突いた。流れるような攻撃でクロスまで持ち込んだのは素晴らしかったし、ゴール前の岡崎と原口の関係も抜群で、本当に良い形でゴールを奪えたと思う。原口の健闘も、この試合の大きな収穫のひとつだろう。
 
 ただ、やっぱり課題は、本当にたくさんある。まず気になったのは、点を取った後のゲーム運び。自分たちが1点を取った後に、畳みかけるような、迫力のある攻撃ができなかった。点を取る前までは非常に流れが良かったのに、点を取った後に迫力を欠いてしまった。本来なら2点目、3点目を取って一気に勝負をつけるのが理想的なのに……。

次ページ「こんなに頑張っているのに代えられちゃうのかな」。選手は気になってベンチを見てしまうものだ。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事