「ライスとアンダーソンがリードしている」実力者揃いのイングランド代表、指揮官が2ボランチの人選に言及「非常に良いコンビ」

2025年11月16日 サッカーダイジェストWeb編集部

北中米W杯欧州予選7連勝

イングランド代表で2ボランチを組むアンダーソン(左)とライス(右)。(C)Getty Images

 人選に手応えを感じているようだ。

 トーマス・トゥヘル監督が率いるイングランド代表は、北中米ワールドカップの欧州予選でここまで7戦全勝と安定した強さを見せ、グループKで首位に立っている。すでに本大会出場が決定している状況で、注目されているのは、4-2-3-1システムにおける2ボランチのポジション争いだ。

 トゥヘル監督は、予選第5節のアンドラ戦以降、公式戦5試合連続でデクラン・ライス(アーセナル)とエリオット・アンダーソン(ノッティンガム・フォレスト)のコンビを起用している。

 直近の予選第9節セルビア代表戦(2-0)には、代表キャップ数88を誇る35歳ジョーダン・ヘンダーソン(ブレントフォード)や所属クラブで鎌田大地とボランチを組むアダム・ウォートン(クリスタル・パレス)、そして代表復帰を果たしたジュード・ベリンガム(レアル・マドリー)など中盤の実力者がメンバー入りしていたが、指揮官はいつも通りの2人を先発させた。
 
 英衛星放送「Sky Sports」の取材に応じたトゥヘル監督は「現状ではライスとアンダーソンが(ポジション争いで)リードしている。彼らは非常に良いコンビで、お互いを上手く補完し合っている」と語っている。

 また、スポーツ専門サイト『VAVEL』の英国版は、指揮官の人選をこう評した。

「EURO2024に出場したイングランド代表が抱えた課題の一つは、世界屈指のミッドフィルダーであるライスにふさわしいパートナーを見つけられなかったことだ。ライスはボックス・トゥ・ボックスの役割を担うことで、ボールキャリーと守備の両面においてチームに貢献し、自身の実力を存分に発揮する。トゥヘル監督は彼をアンダーソンと組ませ、彼にボックス・トゥ・ボックスとしての役割を明確に与えた。この起用はライスの持ち味を最大限に引き出すことになった」

 現地メディアは納得の様子だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「日本がまたもやホームラン」「世界中のコレクターが羨む」日本代表の新ユニは"世界2位"!米大手メディアが絶賛!「何と言っても目を引くのは…」

【記事】「一流なんじゃないかな」久保建英が"無双"した24歳の日本代表MFを絶賛!「こうして欲しいなというプレーをそのままやってくれた」

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事