「1対1で負けないこと」先制弾の南野拓実、2発快勝のガーナ戦で意識したことは?「相手を圧倒できるように立ち上がりから...」

2025年11月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

「海舟から良いパスが来たので」

ガーナ戦で先制点をマークした南野。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 11月14日、日本代表は国際親善試合でガーナ代表と豊田スタジアムで対戦。2-0で勝利を収めた。

 先制点は開始16分に生まれる。佐野海舟の正確なラストパスを受けた南野拓実が、右足でゴールに流し込む。さらに後半、60分に堂安律がカットインから左足シュートでネットを揺らした。
 
 試合後のフラッシュインタビューで、先制弾の南野は「海舟から良いパスが来たので、得点することができて良かったです」と振り返る。身体能力の高いガーナとの一戦で意識した点を問われると「まずは1対1のデュエルで負けないこと、そして相手を圧倒できるように立ち上がりから高い強度で試合に入っていくことを考えていました」と答えた。

 続けて、18日に国立競技場で行なわれるボリビア戦に向けては「次の試合も良い準備をして勝利に向かって頑張っていきたい」と意気込んだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】国内でガーナ&ボリビアと対戦!年内最後の親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】どこもかしこもデザイン刷新! 世界各国の北中米W杯"本大会用ユニホーム"を一挙公開! 

【記事】「最悪だ」「レベルが低すぎた」W杯8度出場&8強経験の常連国がまさか!"早すぎる敗退"に辛辣批判「こんなに酷いなんてありえない」【アフリカ予選PO】 
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事