C・ロナウドが“痛恨の肘打ち”で一発退場。今予選初黒星のポルトガルは最終節の結果次第で首位陥落の恐れも【W杯欧州予選】

2025年11月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

アルバニアはプレーオフ進出

アイルランド戦で一発退場となったC・ロナウド。(C)Getty Images

 北中米ワールドカップの欧州予選は、現地時間10月13日にグループD、F、I、Kの計8試合が開催された。

 グループDでウクライナを4−0と下したフランスが本大会出場を決めた一方、グループFの首位ポルトガルがアイルランドに0−2と敗れて今予選初黒星を喫した。

 前半に2失点のポルトガルは59分、なんとキャプテンのクリスチアーノ・ロナウドをレッドカードで失う。最初はイエローカードが提示されたが、VARで検証した結果、相手の背中への"痛恨の肘打ち"で一発退場となった。

 勝点を伸ばせなかったポルトガルは、最終節の結果次第で首位陥落の恐れも出てきた。

 グループIでは首位のノルウェーと2位のイタリアが順当勝ち。最下位モルドバを相手に苦戦したイタリアは終盤の88分にマンチーニのゴールでようやく先制すると、後半のアディショナルタイム(90+2分)にエスポージトの得点でダメを押して2−0とした。ちなみに、最終節はノルウェーとイタリアの直接対決だ。

 すでにイングランドが本大会出場を決めているグループKでは、アンドラを1−0と破ったアルバニアが2位確定という結果に。これでアルバニアは3月のプレーオフを戦うことになる。

 グループD、F、I、Kの試合結果と順位表は以下のとおりだ。
 
【グループD】
1位 フランス     勝点13/4勝1分0敗/13得点・3失点
2位 アイスランド   勝点7/2勝1分2敗/13得点・9失点
3位 ウクライナ    勝点7/2勝1分2敗/8得点・11失点
4位 アゼルバイジャン 勝点1/0勝1分4敗/2得点・13失点

11月13日(左がホームチーム、以下同)
アゼルバイジャン 0−2 アイスランド
フランス 4−0 ウクライナ
11月16日
アゼルバイジャン − フランス
ウクライナ − アイスランド

【グループF】
1位 ポルトガル  勝点10/3勝1分1敗/11得点・6失点
2位 ハンガリー  勝点8/2勝2分1敗/9得点・7失点
3位 アイルランド 勝点7/2勝1分2敗/6得点・5失点
4位 アルメニア  勝点3/1勝0分4敗/2得点・10失点

11月13日
アルメニア 0−1 ハンガリー
アイルランド 2−0 ポルトガル
11月16日
ハンガリー − アイルランド
ポルトガル − アルメニア

【グループI】
1位 ノルウェー 勝点21/7勝0分0敗/33得点・3失点
2位 イタリア  勝点18/6勝0分1敗/20得点・8失点
3位 イスラエル 勝点9/3勝0分4敗/15得点・19失点
4位 エストニア 勝点4/1勝1分6敗/8得点・21失点
5位 モルドバ  勝点1/0勝1分6敗/4得点・28失点

11月13日
ノルウェー 4−1 エストニア
モルドバ 0−2 イタリア
11月16日
イスラエル − モルドバ
イタリア − ノルウェー

【グループK】
1位 イングランド 勝点21/7勝0分0敗/20得点・0失点
2位 アルバニア  勝点14/4勝2分1敗/7得点・3失点
3位 セルビア   勝点10/3勝1分3敗/7得点・9失点
4位 ラトビア   勝点5/1勝2分4敗/4得点・13失点
5位 アンドラ   勝点1/0勝1分7敗/3得点・16失点

11月13日
アンドラ 0−1 アルバニア
イングランド 2−0 セルビア
11月16日
アルバニア − イングランド
セルビア − ラトビア

【勝ち上がり条件】
・ホーム&アウェー方式で戦う12グループの各1位が本大会出場。
・各組2位の12チームにUEFAネーションズリーグ成績上位4チームを加えた16か国がプレーオフに進出。そこから4グループに分かれ、トーナメント方式でそれぞれ勝ち上がった4か国が本大会出場。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】国内でガーナ&ボリビアと対戦!年内最後の親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】コンセプトは『水平線』! 北中米W杯でも着用する日本代表の新ユニホームを特集!

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事