「まるでW杯を制したかのようにプレーオフ進出を祝っている」かつて“FIFAランク5位の強豪”が自業自得の危機。現地紙が批判「チームの一体感を壊した」【W杯予選】

2025年10月24日 サッカーダイジェストWeb編集部

「真剣な改革よりも人気取りを優先」

アフリカ予選で首位通過を果たせなかったナイジェリア。(C)Getty Images

 かつてFIFAランキング5位にまで上り詰めたアフリカの強豪が厳しい現実に直面している。2026年W杯アフリカ予選で、スーパーイーグルスことナイジェリア代表はグループCの2位に止まり、首位突破を逃した。この結果を受け、ナイジェリアの有力紙『The Guardian』は「これからが真の勝負だ」と強い警鐘を鳴らしている。

 同紙は「ナイジェリアは、まるでワールドカップを制したかのようにプレーオフ進出を祝っている」と皮肉を込めて批判。今予選でアウトサイダーのレソトやジンバブエに苦戦する現状を「自業自得」とし、チームと協会の慢心、そして準備不足を痛烈に指摘した。

 記事はまた、政府が危機感を抱かず、スポーツの成功を政治的宣伝や金銭配布に利用している点も問題視。「真剣な改革よりも人気取りを優先している」と記す。さらに、選手の特権意識と緩みを挙げ、「一部の常連選手が実力に関係なく招集されることで競争が失われ、チームの一体感を壊した」と分析している。
 
 過去"ワールドカップの常連"とのイメージもあったナイジェリアが近年は一貫性を欠き、アフリカ内でも競争力を落とす事態に陥っているのが現状だ。『The Guardian』は最後にこう締めくくっている。

「才能は十分だが、安定性と規律を欠く姿勢が悲劇を招いてきた。プレーオフ進出を喜ぶのではなく、ここからの戦いこそが真の勝負である」

 ナイジェリアにとって今回のプレーオフは、失われた威厳を取り戻す戦いでもある。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?

【記事】「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!"特に危険だった選手"は?「素晴らしいプレーをしていた」
 
【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事