「日本との差を認める時がきた」日本代表が大逆転勝利を飾ったブラジルに韓国は0-5惨敗…韓メディアが日韓の“とてつもない差”に愕然「ソン・フンミンやイ・ガンインが不都合な真実を隠した」

2025年10月17日 サッカーダイジェストWeb編集部

「追いつく努力をすべき時だ」

ブラジルから歴史的勝利を飾った日本代表。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 周知の通り、日本代表は10月14日、これまで2分け11敗と一度も勝てていなかったブラジルから歴史的初勝利を挙げた。しかも、前半を0-2で終える苦しい状況から、後半に3ゴールを挙げて大逆転するという劇的な展開だった。

 その4日前、アジアのライバルである韓国は、ブラジルに0-5で惨敗を喫した。セレソンが日本戦よりも多くの主力が使っていたというエクスキューズはあるとはいえ、日韓の差が如実に表われる結果となった。

 そんななか、韓国メディア『インターフットボール』は16日、「ソン・フンミン、イ・ガンイン、キム・ミンジェが隠した不都合な真実。日本との差を認めなければならない」と見出しを打った記事を掲載。「日本との差を当然のこととして受け入れ、追いつく努力をすべき時だ」と主張した。

「日本はブラジルに0-2とリードされた後、3-2で逆転勝利を収めた。一方、ホン・ミョンボ監督率いる韓国は、ブラジルに0-5で大敗を喫した。ブラジル戦の結果だけで韓国と日本を比較するのは難しいが、違いを認めるべき時が来たようだ」

「ソン・フンミン、イ・ガンイン、キム・ミンジェといったスーパースターの台頭により、韓国は国際的な注目を集めた。日韓戦で惨敗しても、Jリーグが財政面でも運営面でも明らかに改善を見せていても、韓国のスーパースターたちがヨーロッパのビッグクラブでプレーする姿を見て、慰めを見出してきたのだ」
 
 同メディアは「視点を変える時が来た。日本は飛躍的に成長した。強固な財政基盤と高度な運営を誇るJリーグは、才能ある選手を発掘し続けている。多くの選手がヨーロッパに渡り、あらゆるポジションで優秀な選手を輩出している」と指摘。こう見解を続けた。

「日本は年代別代表からA代表まで、明確な方向性を持ってチームを組織的に構築している。たとえすぐに成果が出なくても、パフォーマンスは衰えず、スター選手がいなくても、どのポジションにもトップクラスの選手が揃っている。特定の選手に頼るのではなく、チーム全体のレベルアップを図ることでチームを作り上げているのだ」

 記事は「耳の痛い話かもしれないが、聞くべき重要なことだ。これを『日本のアピールをしすぎ』と捉えるべきではない。違いを認め、どのように追いつくかを真剣に考える必要がある」と提言し、こう締め括っている。

「国民はもはや盲目的に代表戦に足を運ぶことはない。改善と進歩を示さなければ、パラグアイ戦の2万2206人よりも少ない観客数に終わってしまうかもしれない」

 日韓の"とてつもない差"に愕然としつつ、韓国サッカーの現状に危機感を抱いているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!"特に危険だった選手"は?「素晴らしいプレーをしていた」

【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事