「ホラー映画のよう」「監督に批判殺到」ブラジルが日本に衝撃の大逆転負けで、海外メディアが驚愕!「アンチェロッティが悪い意味で歴史に名を残した」

2025年10月16日 サッカーダイジェストWeb編集部

「東京での出来事は世界のサッカー界の記憶となった」

世界的名将アンチェロッティ(左)も日本に勢いに打つ手がなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 歴史に残る快挙は、世界を驚かせた。

 2025年10月14日は、日本代表がブラジル代表に初めて勝利した日として記憶されることになった。国際親善試合で前半に2点を許しながら、後半に3ゴールをあげて逆転。公式戦ではないものの、ついにフル代表でブラジルに土をつけたのだ。

 相手の指揮官は、ブラジル史上初の外国人監督カルロ・アンチェロッティ。彼の母国イタリアのメディアも、名将率いる王国が日いづる国に敗れたことに驚きを隠していない。

『virgilio』は「ハラキリ・ブラジル」と、セレソンが後半に自滅したと指摘。「アンチェロッティがブラジル代表で醜態」「ホラー映画のような守備、監督に批判殺到」と、ハーフタイムまでは順調だったブラジルの失速と、よもやの敗北を招くかたちとなったアンチェロッティの采配をネガティブに報じた。

 また、『ChiamarsiBomber』も「史上初の理由でアンチェロッティが悪い意味で歴史に名を残した」と、歴史的な一戦と伝えている。

「東京での出来事は、すでに世界のサッカー界の記憶となった。前半に止められないと思われたブラジルを相手に、日本が堂々の逆転劇を繰り広げたのだ。アンチェロッティが率いるブラジルは、その栄光の歴史において一度もなかった悪夢のような記録で試合を終えることになった」
 
 一方、日本代表GKの鈴木彩艶が所属するパルマからは、もちろん賛辞が寄せられた。クラブ公式の投稿で、鈴木の写真とともに「日本が素晴らしい勝利!」と紹介している。

「3-2で勝利したブラジル戦でスズキが90分フル出場。サムライブルーにとって名誉な白星」

 ワールドカップ優勝4回でドイツと並ぶ歴代2位タイにつけるイタリアにとって、優勝5回でトップに立つブラジルの思わぬつまずきは、大きなサプライズとなったに違いない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!"特に危険だった選手"は?「素晴らしいプレーをしていた」

【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事