「またノーゴール…日本は面目を失った」アメリカ戦完敗の森保ジャパンに韓国メディアが厳しい評価!「韓国がアメリカを目覚めさせたようだ」

2025年09月10日 サッカーダイジェストWeb編集部

「アメリカは圧倒的な内容で日本を下した」

オランダでの好調ぶりを持ち込みたい小川(右)だったが、先発起用の期待に応えられず、無得点に終わった。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

 ホストカントリーとの2連戦となった北米ツアーは1分け1敗、無得点で終えることとなった。

 現地9月9日、日本代表は米コロンバスでアメリカ代表と対戦。3日前のメキシコ戦(0-0)から先発を全員入れ替えて臨んだが、0-2の完敗に終わった。日本は立ち上がりこそ攻守で連動性をみせたが、次第にアメリカにペースを握られ、30分に鮮やかなボレーから均衡を破られる。何度か好機を掴むも決めきれないなか、日本は後半頭から3バック→4バックに変更して打開を図る。三苫や南野らを投入して揺さぶるもゴールは遠く、逆に64分に被弾して手痛い追加点を奪われてしまう。試合はこのまま0-2でタイムアップとなった。
 
 インテンシティーの高い日米決戦を速報で伝えたのが韓国メディア『マイデイリー』だ。同じく北米ツアーで日本と同じ相手との2連戦に臨んでいる韓国代表は、初戦でアメリカに2-0の快勝を収めていた。それを踏まえて、「どうやら韓国戦の敗北がアメリカを目覚めさせたようだ! アメリカは前半と後半で1点ずつを決め、圧倒的な内容で日本を下した」と報道。そのうえで「とりわけ韓国戦で課題だった守備が著しく改善され、連携を欠くフレッシュな日本のアタッカー陣を封じ込んだ。韓国に敗れて高まっていた批判的な声をもかき消す快勝だった」と報じている。

 一方森保ジャパンに対しては、「日本はワールドカップ開催国との2連戦を1分け1敗で終えた。多くの選手をテスト起用したものの、芳しくないゲーム運びが続き、メキシコ戦に続いてこの日もまたノーゴールという結果だ。日本は面目を失ってしまった」と評している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 関根大輝は厳しい評価。失点に絡んだ長友佑都は?

【画像】日本代表のメキシコ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 5選手に及第点を超える高評価。MOMは圧巻のポストプレーを披露した9番

【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事