「ポチェティーノは日本に感謝すべきだ」森保Jの完敗に終わった日米決戦に韓国メディアも興味津々!「明確な意図のあるテストだったが…」

2025年09月10日 サッカーダイジェストWeb編集部

北米ツアーは1分け1敗、無得点で終了

日本は後半に三苫(右)を投入して打開を図るも、ゴールを奪えないままタイムアップを迎えた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

 現地9月9日、日本代表は米コロンバスで北米ツアーの2戦目、アメリカ代表戦に臨んだ。0-0で引き分けた3日前のメキシコ代表戦から先発を全員入れ替え、フレッシュな面々でスタートした。

 序盤は攻守に連動性を示したものの、徐々にアメリカに押し込まれて30分に鮮やかなボレーを決められて失点。日本はチャンスを掴みながら決めきれない状況が続くと、64分にカウンターから手痛い追加点を奪われた。その後も何度かピンチに見舞われた一方、日本は攻め手を欠いたままタイムアップ。0-2の敗北を喫した。

 アメリカの快勝に終わった日米決戦を興味深くレポートしたのが、韓国全国紙『スポーツ朝鮮』だ。「3日前にホン・ミョンボ監督が率いる韓国代表に0-2で敗れ去ったアメリカ代表が、大幅に先発を入れ替えた日本に勝利した」」と伝えたうえで、「アメリカ代表のマウリシオ・ポチェティーノ監督は日本のローテーションに感謝すべきだろう。韓国戦の敗退でさらに批判が激しくなっていたからだ。なにせここまで17試合で7試合を落とし、FIFAランク30位以内の相手との対戦成績は1勝7敗。今回、FIFAランク17位の日本(アメリカは15位)からからくも白星を飾ったのである」と評した。
 
 そして日本に関しては「森保一監督はアメリカ戦で、大胆なテストを敢行した。新たな選手や若手を試すなどそこには明確な意図があったが、今回の遠征の180分間を通してひとつもゴールを奪えなかった」と論じている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】日本代表のメキシコ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 5選手に及第点を超える高評価。MOMは圧巻のポストプレーを披露した9番

【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集

【記事】「本当に恥ずかしい」衝撃の大敗に「何が起きた?」FIFAランク154位がW杯予選で"二桁失点"「U-16がプレーしたのか?」などファン失望 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事