先制点献上、レッドカード…。厳しい展開でアイスランドに大苦戦もフランスがホームでどうにか勝利【W杯欧州予選】

2025年09月10日 サッカーダイジェストWeb編集部

バルコラが決勝ゴール

フランスはエムバペのPK弾で追いついた。(C)Getty Images

 現地時間9月9日、ワールドカップの欧州予選で白星発進のフランス代表がホームでアイスランド代表と対戦した。

 前節のウクライナ戦(2−0)で勝利を収めたフランスはアイスランドのハイプレスを潜り抜けつつ、3分、いきなりエムバペがボレーシュートとチャンスを掴んだ。

 エースのエムバペを筆頭に高い個人技と優れたフィジカルを活かしてゴールに迫るフランスは、守備時に5バックとなるアイスランドを相手にボール支配率を高めると、15分、テュラムが至近距離からシュートと決定機を迎えた。これは相手GKに防がれるも、フランスは明らかにペースを握った。

 そんな状況下でなんとフランスが痛恨のミス。21分、自陣ゴール前でのオリーセの横パスをアイスランドのアンドリ・グジョンセンに直接叩き込まれ、0−1とまさかの展開を余儀なくされた。

 テュラム、コネが立て続けにシュートを放った31分の決定機もモノにできなかったフランスは、時間の経過とともに守備でリズムを掴み始めたアイスランドに苦戦。36分のバルコラのボレーシュートも枠外へ飛んでいった。40分までポゼッション率は"78%"の数字を叩き出すも、依然リードされたままだった。

 それでも焦れずに攻め続けたフランスは41分にテュラムがPKを獲得。この絶好機(45分)をエムバペがきっちりとモノにし、前半のうちに1−1と追いついた。
 
 迎えた後半、ホームで勝ちたいフランスは前半と同じく優れた個人技を主武器にアイスランド陣内に迫った。なかなかエリア内に侵入させてもらえないなかオリーセのミドルがクロスバーを叩くシーン(53分)もあったが、62分、ついに逆転ゴールを奪った。

 チュアメニのロングフィードに反応したエムバペが最終ラインの裏に抜け出す。そのままエリア内に持ち込むと、周囲の状況を把握したうえでゴール前に横パス。これを走り込んでいたバルコラが無人のゴールに流し込み、フランスが2−1とリードしたのだ。

 68分にチュアメニが一発レッドカードで退場するアクシデントがあったが、アイスランドのゴール取り消し(88分)もあり、フランスがどうにか勝利を収めた。これで今予選連勝となったフランスはグループDで首位に立った。

構成●サッカーダイジェストWEB編集部

【画像】日本代表のメキシコ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 5選手に及第点を超える高評価。MOMは圧巻のポストプレーを披露した9番

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事