人間の中身を見てくれれば…本田圭佑がガンバの“しくじり”に持論。「『ユースに上がってほしい』と言われて、断って星稜に行けたかも(笑)」

2025年08月23日 サッカーダイジェストWeb編集部

「その時は、今に見てろ、というスタンスで出ていった」

G大阪Jrユースで「1.5軍」だった本田。「実力がついてこなかったのは事実」と語る。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 本田圭佑が元日本代表MF鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演。10代のキャリアを振り返った。

 サッカーを本格的に始めたのは小学校2年の時で、地元の摂津FCでプレー。中学時代はガンバ大阪のジュニアユースに所属していたが、当時は「1.5軍」の位置づけだった。

「(試合には)出たり、出なかったり。完璧なレギュラーではなかったんですけど、自分の存在感を頑張って示していたつもりではいたので、たぶんレギュラーのメンバーたちも、"僕がいかに変な奴か"っていうことを、良い意味でも、悪い意味でも、全員、アキ(家長昭博)を含めて、分かっていたとは思う」

 本田はそう回想し、「でも実力がついてこなかったのは事実」とも語る。鈴木氏が「その時は何を考えていました?」と質問。39歳のレフティは「一切、自信がなくなるとかなかった」と答える。

「なんやったら、監督の見る目がないだけや、とか。別に人のせいにするってわけじゃなくて、単純に、自分はもっとやれると強く思っていた」

 また、本田はもともとユースに上がるつもりはなかったという。「『ユースに上がってほしい』と言われて、断って、高校に行くっていうのを考えていた」。だが、ユース昇格の話はないまま「出ていかないといけなくなった」というエピソードに、鈴木氏も思わず笑いがこぼれる。

 周知のとおり、本田は石川県の星稜高校に進学。「高校サッカーに憧れていましたし、当時は高校サッカーのほうがクラブチームより強かった」こともあり、「その時は、今に見てろ、というスタンスで出ていった」。
 
 G大阪Jrユースでは、指導者とも積極的にコミュニケーションをとっていた。「自分に足りないことを伝えられて、それに納得したり、しなかったり」。もっとも、「わりと正当な評価を受けていたんじゃないかなと、今、振り返って思います」とのことだが、本田は「ただ、ガンバがしくったのは...」と切り出し、こう続ける。

「僕の、ピッチ上以外の人間の中身をもっと見るべきだったんだろうなと思いますね。それは家長とかも感じていたはずだから。プレーだけで評価するんじゃなくて、もちろん内面的な、もっと言えば家族構成とか、いろんなものを見るべきだと僕は思うんで」

 持論を展開した本田は、「そこを見てくれれば、もしかしたら僕は、『ユースに上がってほしい』と言われて、断って、星稜に行けたかもしれないですね(笑)」と冗談交じりに想像してみた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】新事実! ユース昇格より高校サッカー。本田圭佑が星稜進学を回想

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
 

次ページ【動画】新事実! ユース昇格より高校サッカー。本田圭佑が星稜進学を回想

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事