かつてない快挙!過去4人のみ→今季一気に二桁得点カルテット誕生で「日本代表のレベルは本当に上がった」 注目すべき点は――

2025年05月20日 サッカーダイジェストWeb編集部

二桁得点は“一流の証”

欧州5大リーグで二桁得点を達成した(左から)中村、町野、堂安、三笘。(C)Getty Images

 欧州5大リーグでサムライの二桁得点カルテットが誕生した。

 過去に日本人がイングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランスのいかずれのリーグでシーズン10点以上を記録したケースは、中田英寿氏(1998-99/ペルージャ)、高原直泰氏(2006-07/フランクフルト)、香川真司(2011-12/ドルトムント)、岡崎慎司氏(2013-14、14-15/マインツ)のみ。1年で4人はかつてない快挙である。

 その歩みを振り返ってみると、まず中村敬斗(スタッド・ドゥ・ランス/11点)が達成。序盤で5試合連続ゴールを記録した24歳は、29節のRCランス戦で2ゴールを挙げ、一気に二桁得点を通過点とした。もっとも、S・ランスはまだ2部3位メスとの昇降格プレーオフ、パリ・サンジェルマンとのカップ戦ファイナルを残しており、さらなる活躍が求められる。

 次いで町野修斗(キール/11点)。2部降格の憂き目に遭いながら、孤軍奮闘した伊賀市出身の忍者ストライカーは、31節のボルシアMG戦で2発を叩き込み、大台に乗せた。PKキッカーも務めており、信頼度の高さが窺える。

 3人目は堂安律(フライブルク/10点)。チャンピオンズリーグ(CL)出場を懸けた最終(34)節のフランクフルト戦で先制点を奪い、滑り込みで決めた。ただ、チームはその後に失点を重ね、1-3で逆転負け。CL権を逃し、「自分の頭の中では二桁よりもチームの勝利を優先していた。正直、二桁ゴールはどうでもいい」と悔しそうにコメントした。

 そして最後は三笘薫(ブライトン/10点)。37節のリバプール戦、遠藤航とのマッチアップが実現した大一番でマークした同点弾が10点目だ。シーズンを通して攻撃を牽引しているエースはさらに、決勝点をプレアシストし、王者撃破の立役者となった。
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える"タレント&モデルの妻たち"
 二桁得点は"一流の証"だ。これだけ達成者が現れた今、日本代表のメンバーは、数字上でも世界基準になったと言えるのではないか。

 実際、日本代表を率いる森保一監督は先日、「日本サッカーの発展やレベルアップという意味では、評価が高い5大リーグ、難しいと言われるプレミアリーグで結果を出しているのは非常に素晴らしいこと。日本サッカーも、我々日本代表チームとしても、世界で戦う、勝っていく可能性を上げてくれる結果とレベルアップかなと思う」と考えを示していた。

 注目すべきは、ゴールにより近いポジションでプレーしている町野を除き、中村、堂安、三笘はサイドアタッカーであることだ。指揮官は誇らしげに、こうも語っていた。

「サイドというか、いわゆる2列目の選手が、世界のトップ基準の中で輝いているのは、日本の特長の1つ。ただゲームを作る、起点になるだけではなくて、トップ基準の中で、5大リーグ、プレミアリーグの中で点を取れるようになってきている。選手たちの努力が1番大きいが、『日本サッカーも本当にレベルが上がった』と言えると思う」

「本当にレベルが上がった」森保ジャパンは北中米ワールドカップで新しい景色を目にできるか。その可能性を高めるべく、来夏の大舞台を前にした2025-26シーズンは、カルテット以上の大所帯となることを期待したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「長袖のインナーを着てくれと」元日本代表MFが代表戦での"タトゥー隠し"を告白「たまたま着ていなかった時に点を決めて新聞に…」

【記事】「獲得すべきだ」久保でも三笘でもない!新王者リバプールに9G7Aの日本人アタッカーの補強を望む声!「素晴らしいMFだ」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開! 
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事