「アジア人選手に詰め寄ると…」一体何が? 久保建英が激昂!相手DFと口論→ど突いたシーンに現地メディアは驚き!「血気盛んな2人が激しくやり合った」

2025年05月15日 サッカーダイジェストWeb編集部

「タックルに抗議し続けた」

なかなかファウルをとってもらえず、苛立っていた久保。(C)Getty Images

 久保建英が所属するレアル・ソシエダは、現地5月13日に開催されたラ・リーガの第36節でセルタとホームで対戦。欧州カップ戦の出場権を争う相手に0-1で敗れた。

 試合中、厳しいマークを受けていた久保は苛立ちを隠せず。後半アディショナルタイムには、相手DFヨエル・ラゴと揉めて口論となり、ど突くシーンもあった。

 スペインメディア『El Desmarque』のギプスコア版は、この場面に注目。「クボは試合を通してセルタの選手たちのタックルに抗議し続けた。そして、ヨエル・ラゴを突き飛ばした」と報じている。

「ソシエダはフラストレーションが見て取れた。ヨエル・ラゴを突き飛ばしてしまったクボのように、選手たちの行動にもそれが表れていた。ゴールが生まれないことが信じられない様子だった」
【画像】激怒した久保が相手DFをど突いた決定的シーン
 同メディアは、「この日本人選手は試合中ずっと混乱しており、何度も仕掛けたにもかかわらず何もうまくいかなかった。さらに、彼はセルタの守備陣から厳しく監視されており、自分が受けているキックに対してガルシア・ベルドゥーラ主審に笛を吹くよう要求しながら、対戦相手と口論する羽目になった」と、憤慨した状況を説明している。

「アディショナルタイム、久保はファウルを取られることなく何度もボールを奪われていることを強調し、試合のハイライトの一つを残した。ラゴがアジア人選手に詰め寄り、二人は血気盛んな選手同士らしい激しいど突き合いを繰り広げた。副審のエリアナ・フェルナンデス・ゴンサレスが、日本人選手とヨエル・ラゴの間に立ち、二人を落ち着かせなければならなかった」

 どうにもうまくいかないソシエダを象徴するシーンとして、取り上げられている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「獲得すべきだ」久保でも三笘でもない!新王者リバプールに9G7Aの日本人アタッカーの補強を望む声!「素晴らしいMFだ」
 
【記事】「長袖のインナーを着てくれと」元日本代表MFが代表戦での"タトゥー隠し"を告白「たまたま着ていなかった時に点を決めて新聞に…」
 

次ページ【画像】激怒した久保が相手DFをど突いた決定的シーン

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事