「悲惨。恥ずべき」「めちゃくちゃだ」 “史上最速降格”の菅原所属サウサンプトンを元プレミア得点王がばっさり!「監督交代は正しかったのか」のアンケートにファンの6割は…

2025年04月08日 サッカーダイジェストWeb編集部

「チャンピオンシップでも苦しみ、さらに降格するかもしれない」

加入1年目で降格を味わった菅原。(C)Getty Images

 菅原由勢が所属するサウサンプトンは、プレミアリーグからの降格が決まり、イバン・ユリッチ監督の解任を発表した。今季2度目の監督交代だ。

 12月に成績不振でラッセル・マーティン監督を解任したサウサンプトンだが、ユリッチ体制になっても調子は上向かず。就任からリーグ戦14試合で1勝しかあげていない。4月6日の第31節ではトッテナムに1-3と敗れ、リーグ史上最速となる7試合を残しての2部降格が決定した。

 マーティンの下で1年でのプレミアリーグ復帰を果たしたものの、その指揮官を解任したうえで1年での再降格となったサウサンプトン。英公共放送『BBC』は、マーティン解任が正しかったかを問うアンケートを行なった。多くがクラブは判断を誤ったと考えているようだ。

アンケートによると、約60%の回答者が「どちらにせよ降格するにしても解任は正しくなかった」を選択。また、約25%が「解任は正しかったが後任選びを間違えた」と答えた。解任そのもの、あるいはその後の人選が誤りだったとの見解が大半を占めている。

なお、解任は正しくなく、マーティンがチームを立て直せたはずだったとの回答は約10%。解任の決断が正しく、ユリッチも「当時適切な後任だった」を選んだのは、わずか3%にとどまった。

【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
 いずれにしても、サウサンプトンにとって厳しいシーズンだったことは疑いない。プレミアリーグ優勝や得点王獲得の経験を持つクリス・サットンは、『BBC Radio 5 Live』で「近年は昇格チームが本当に苦しんでいるから、サウサンプトンには同情する。だが、彼らにとっては恥ずべきだった」と話している。

「悲惨なシーズンだった。降格決定後、監督はダービーの11ポイントという史上最少記録を上回るのが目標と言った。低い水準の中での最低だ。めちゃくちゃだよ。ルートンを見てごらん。チャンピオンシップでも苦しみ、さらに降格するかもしれない。サウサンプトンもそうならないか心配だ」

 監督交代とスタイルの変更は、菅原の出場機会にも影響した。決断から約4か月。クラブは現状を受けてどのように考えているのか。2部からの再出発となる来季に向けても、サポーターは気になるところだろう。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「モドリッチがキレてる」何があった?久保建英が39歳マドリー主将と口論! 激昂した名手に首根っこを掴まれる衝撃シーンにネット騒然!「喧嘩してる」

【記事】「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を"トップターゲット"に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」

【画像】絶世の美女がずらり!C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事