「美しいプレー、エレガントさが好き」中田英寿が“好きな選手”に挙げた名手は? セリエA時代を回想「イタリアに来たときは世界最高だった」

2025年03月20日 サッカーダイジェストWeb編集部

「毎日髪の色を変えていたよ」

イタリア時代を回想した中田氏。(C)Getty Images

 元日本代表の中田英寿氏が、1998年にセリエAのペルージャに移籍し、イタリアの地で活躍したことは、その後の日本人選手の欧州移籍に扉を開けた。

 その中田氏は2006年のドイツ・ワールドカップをもって現役を引退。以降、サッカー界ではなく、実業家として新たなキャリアを築いたのは周知のとおりだ。

 そのレジェンドが海外の大手スポーツメディア『The Athletic』のインタビューで、様々なことを語った。『fanpage』や『Parma Live』など、複数のイタリアメディアが伝えている。

 中田氏は「サッカー選手を夢見ていたわけではないが、どういうわけかそうなった」という。そして海を渡ってヨーロッパで名を残した。

「当時、日本では誰もプロサッカー選手が夢じゃなかった。日本で一番のスポーツは野球だったんだ。でも、結局自分はマンガ『キャプテン翼』が大好きで、サッカーに決めた」

「国外でプレーしたかったから、毎日髪の色を変えていたよ。注目されたかった」

【動画】23歳日本人アタッカーが決めた圧巻のミドル弾
そしてたどり着いたペルージャでの功績は誰もが知っている。

「日本に来たらイタリアとの違いが分かる。日本人は時間どおりで、すべてが秩序だっている。イタリア人はもっと『思ったことをやる』というタイプだ。大きな変化だった。でも、サッカーは同じだったんだ。サッカーは世界共通。自分はサッカーファンじゃなかったし、見たり記事を読んだりしなかったけどね。そういうタイプじゃないんだ」

「イタリアに来たときは世界最高だった。ジネディーヌ・ジダンやアレッサンドロ・デル・ピエロのような選手たちがいた。でも、あまり選手たちのことを知らなかったんだ。リーグの半分もチームを知らなかった。でもそれで、本当に自分のプレーだけに集中できた。それが自分の強みだった。恐れがなかった」

 中田氏は「プレーするのが好きだった。だから引退後、『別の情熱を見つけなければ』と思った」という。そして日本文化を守り、広めるための活動に従事している。サッカーでも人生でも、モチベーションとなるのは美だ。

「美しいプレー、エレガントさが好きなんだ。ジダンのような選手だね。スピードやパワーではなく、必ずしもゴールにつながらなくても美しいパスやプレー。エレガントなものが好きなんだ。サッカーだけじゃない。美しくてエレガントなものが好きなんだよ。美しい服、建築、デザイン、風景とね」

 数々の言葉に、中田氏がいかに稀有な存在だったかがうかがえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「喜びが奪われた」中田英寿が語る電撃引退の理由。現在の森保ジャパンをどう見ている?「今の日本代表は強力。次のW杯で…」

【記事】「日本がこれをするのか?」「アジア初の挑戦だ」森保ジャパンのW杯"ポット1狙い"に韓国メディアが驚き!「壮大な夢を抱いている」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事