「普通に決めたらダメなのかなと」柿谷曜一朗が明かす“天才”と呼ばれる苦悩。得点後の表情で悩みも「どういう顔をしていればいいかも難しかった」

2025年02月13日 サッカーダイジェストWeb編集部

「『俺って違うんや』と勝手に思っちゃったりして」

柿谷が「天才」と呼ばれる苦しい胸の内を明かした。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 Jリーグが2月12日に公式YouTubeチャンネルで公開した動画に、昨シーズン限りで現役を引退した柿谷曜一朗氏が登場。"天才"と呼ばれる苦悩を語った。

 2025年シーズンのJリーグの見どころを語る企画に、中村憲剛氏、福西崇史氏、林陵平氏とともに出演した柿谷氏は冒頭、中村氏に「天才と言われるのが嫌だった?」と話しを振られ、「その通り、嫌でした」ときっぱり。これまでのキャリアを振り返りつつ、改めて思いを述べた。

「小学校の頃からコーチに天才と言われていた。勘違いをしたわけじゃないですけど、『俺って違うんや』と勝手に思っちゃったりして。そういうことを言われると、ゴールキーパーとの1対1も普通に決めたら駄目なのかなと。ただ大事なところでミスすると『天才なのに』と言われるのが、自分のなかではすごく重くのしかかっていました」
【画像】栄光のシャーレを手にした「Jリーグ年間王者」を一挙紹介!(1993~2024)
 ゴール前のフィニッシュも、「普通ではダメ」だとプレッシャーを感じていたという。

「簡単にやればいいのに、周りの目があるから、難しい風にやってみよ、となってしまって、失敗すると『何してんねん!』ってなるじゃないですか。ただ成功した時はめちゃくちゃ気持ちいいんですけど、それと自分の気持ちが釣り合ってなかったですね」

 またゴールを決めた後の表情で悩みも。「どういう顔をしていればいいかも難しかった」とし、「(ゴラッソを決めて)自分では『すごっ』と思っても、周りにはさすが天才って言われるから。そういう(大きく喜ばないような)顔をしていないといけなかった」と明かした。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】有識者4人が語りつくす2025年Jリーグの見どころ!

【記事】「恐ろしいほど印象的」大エース古橋亨梧の"後釜"は今季16発の日本人FW! セルティック地元メディア「キョウゴの後継者に名乗りを上げた」

【画像】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
 

次ページ【動画】有識者4人が語りつくす2025年Jリーグの見どころ!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事