「創造性をもたらす責任はカマダの両肩に」英紙が“今週の注目”にパレス鎌田大地を選出!「最高額の日本人は時間を要したが…」

2024年11月08日 サッカーダイジェストWeb編集部

「フランクフルトでグラスナーの指揮下にあったにもかかわらず」

フルアム戦での活躍に期待が懸かる鎌田。(C)Getty Images

 カップ戦で決勝点を挙げ、リーグ戦でフル出場した。次戦は鎌田大地にさらなる期待が懸かる。

 1シーズンでラツィオを退団し、フランクフルト時代の恩師オリバー・グラスナーの誘いを受け、クリスタル・パレスに移籍した鎌田。だが、開幕からチームがプレミアリーグで8試合白星なしだったこともあり、批判の声も度々寄せられていた。

 それでも、10月30日に行なわれたリーグカップ4回戦のアストン・ビラ戦で、2-1の勝利に導く決勝点をマーク。移籍後初ゴールを記録した2回戦のノリッジ戦に続く2点目を決め、称賛された。続くリーグ戦のウォルバーハンプトン戦もスタメンに名を連ねている。
【動画】鎌田のゴラッソが10月の月間ゴール賞を受賞!
 そのウォルバーハンプトン戦で2-2と引き分け、ここ2試合で1勝1分としたクリスタル・パレスは、11月9日のプレミアリーグ第11節でフルアムとホームで対戦する。英紙『The Guardian』は7日、今週末のリーグで注目すべき10ポイントを挙げ、日本代表MFにもフォーカスした。

 同紙は「選べるFWが3人だけと、グラスナーは火力を欠いて大事なホームゲームに向かう。エベレチ・エゼがまだハムストリングの問題で離脱しているため、創造性をもたらす責任は、アストン・ビラ戦で決勝点を挙げたカマダの両肩にかかるかもしれない」と報じている。

「報酬がクラブ最高額の日本人は、フランクフルトでグラスナーの指揮下にあったにもかかわらず、ロンドンに馴染むのに時間を要した。だが、ここ2試合で調子を取り戻したようだ」

 ドイツ時代の成績や指揮官との過去から、期待が小さくなかっただけに、鎌田には重圧もかかっている。クリスタル・パレスが浮上を目ざすなか、日本代表合流前にどのようなパフォーマンスを見せられるか注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】華やかに可憐にピッチで輝く!世界の"美女フットボーラー"を一挙紹介!
 

次ページ【動画】鎌田のゴラッソが10月の月間ゴール賞を受賞! ※投稿の白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事