「人生はブーメランだ」“三笘の1ミリ”で笑い、“細谷の1ミリ”に泣いた日本。スペイン側からは揶揄する声も【パリ五輪】

2024年08月03日 サッカーダイジェストWeb編集部

SNS上では判定を批判する声が多数

細谷(11番)のゴ―ル取り消しは大岩ジャパンにとって痛恨だった。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 カテゴリーは違えど、ともにスペイン戦。「三笘の1ミリ」に笑った日本が、今度は「細谷の1ミリ」に泣いた。

 現地8月2日に開催されたパリ五輪の準々決勝で、大岩剛監督が率いるU-23日本代表がスペインと対戦。0-3で敗れた。

 11分に先制された大岩ジャパンは、40分に細谷真大が見事な反転からネットを揺らしたものの、VARチェックの末に、踵あたりがわずかに出ていたとしてオフサイドとなり、ゴールは取り消された。

 細谷は相手DFを背負った状態でボールを受けており、ぱっと見では、どこでオフサイドがあったのかわかりづらく、SNS上では判定を批判する声が多数上がった。
【画像】まさかのゴ―ル取り消し!"細谷の1ミリ"の瞬間
 2-1で勝利したカタール・ワールドカップのスペイン戦では、ゴールラインぎりぎりで折り返して田中碧のゴールをアシストした"三笘の1ミリ"が世界的に話題となった。

 今度はわずかな飛び出しで涙を呑むかたちとなり、スペインのファンからは「人生はブーメランだ」と揶揄する声も上っている。

 この同点ゴールが決まっていれば、全く違う展開になっていた可能性もあり、悔やまれるジャッジとなった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【記事】「悲劇的なプレー」「信じられない光景だ」細谷真大の"ゴ―ル取り消し"に対戦国メディアさえ同情!「スペインは救われた」
 

次ページ【画像】まさかのゴ―ル取り消し!“細谷の1ミリ”の瞬間

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事