「『強度!強度!』ってやっていくと持たない」
夏場の戦い方について語った太田氏(左)と坪井氏(右)。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)、滝川敏之
元日本代表DFの坪井慶介氏と太田宏介氏が、那須大亮氏のYouTubeチャンネルに出演。夏場の戦い方について語った。
現行のJリーグは"春秋制"で、夏の時期にも試合が行なわれる。坪井氏は現役時代の経験から、より切り詰めたプレーに言及する。
「若干、省エネでも仕方ないかなというのは思っていた。特に優勝している時のレッズは割りと下がって、スペースを消している試合が多くて。相手を引き込んで、行ける時に行く。自分たちのペースになったら、ちょっと前にシフトして、相手コートでボールを動かすとかいうのを、やっていたので。それをしないと暑いから」
5人交代制のルールを歓迎しつつ、「それにしても、戦い方は色々考えないと。ただ強度を求めて『強度!強度!』ってやっていくと持たないんじゃないかな」と考えている。
【動画】那須大亮&坪井慶介&太田宏介がJ1優勝争いを語る!
現行のJリーグは"春秋制"で、夏の時期にも試合が行なわれる。坪井氏は現役時代の経験から、より切り詰めたプレーに言及する。
「若干、省エネでも仕方ないかなというのは思っていた。特に優勝している時のレッズは割りと下がって、スペースを消している試合が多くて。相手を引き込んで、行ける時に行く。自分たちのペースになったら、ちょっと前にシフトして、相手コートでボールを動かすとかいうのを、やっていたので。それをしないと暑いから」
5人交代制のルールを歓迎しつつ、「それにしても、戦い方は色々考えないと。ただ強度を求めて『強度!強度!』ってやっていくと持たないんじゃないかな」と考えている。
【動画】那須大亮&坪井慶介&太田宏介がJ1優勝争いを語る!
太田氏も"夏仕様"の戦術があるとして、こう述べる。
「割りと引くチームや、構えるチームが増えると思う。取ってからのカウンターの鋭さ。あとはセットプレーですよね。前に行った時に高い位置でセットプレーを取れるか。そこでしっかりと精度を高く点を取れるか。その1点の重みがたぶん、春や秋に比べて夏場はすごく大きいと思います」
そして「僕はセットプレーだと思いますね」と強調した。
高温多湿で知られる日本の夏。各クラブはどのように乗り切るか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「何だよと思った時も」坪井慶介がドイツW杯での中田英寿を回想!「ワイワイだけではダメだよって」
「割りと引くチームや、構えるチームが増えると思う。取ってからのカウンターの鋭さ。あとはセットプレーですよね。前に行った時に高い位置でセットプレーを取れるか。そこでしっかりと精度を高く点を取れるか。その1点の重みがたぶん、春や秋に比べて夏場はすごく大きいと思います」
そして「僕はセットプレーだと思いますね」と強調した。
高温多湿で知られる日本の夏。各クラブはどのように乗り切るか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「何だよと思った時も」坪井慶介がドイツW杯での中田英寿を回想!「ワイワイだけではダメだよって」