「1対1で勝る要因って、結構いっぱいある」
1対1の強さは世界レベルの遠藤。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
リバプールに所属する日本代表のMF遠藤航が、テレビ東京系列で放送されたサッカー専門番組「FOOT×BRAIN」に出演。デュエルの極意を語った。
守備的MFの遠藤は、ドイツのシュツットガルトでプレーしていた頃は"デュエル王"と称されるなど、対人の強さに定評がある。そんな31歳が、デュエルの強化法を明かした。
「1対1で勝る要因って、結構いっぱいあると思っている。単純に1対1になった瞬間に局面は生まれますけど、それまでのポジショニングやアプローチのスピード、1対1になる以前に駆け引きが始まっているので。そこに、僕はかなりこだわっていた。ボールがいつ出てくるかの予測や、ポジショニングを考えながら、そのうえで、1対1をどうやったら勝てるかをトライしていましたね」
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
守備的MFの遠藤は、ドイツのシュツットガルトでプレーしていた頃は"デュエル王"と称されるなど、対人の強さに定評がある。そんな31歳が、デュエルの強化法を明かした。
「1対1で勝る要因って、結構いっぱいあると思っている。単純に1対1になった瞬間に局面は生まれますけど、それまでのポジショニングやアプローチのスピード、1対1になる以前に駆け引きが始まっているので。そこに、僕はかなりこだわっていた。ボールがいつ出てくるかの予測や、ポジショニングを考えながら、そのうえで、1対1をどうやったら勝てるかをトライしていましたね」
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
見るべきポイントはいくつかある。
「相手がどうボールを持っているか、ボールを受けようとしている選手の身体の向き、何を考えているか。そこらへんまでを考えながら、プレーはしています。マークしている選手や自分の近くにいる選手は、基本的には直視していないというか、間接視野で少し入っているぐらいで、基本はボールとかを見ながら、味方の選手がどうプレッシャーをかけているかとか」
そして、「そういうのを見て、最終的に自分のポジショニングと、奪いに行くタイミングを決める感じですね」と述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】五輪不参加なのになぜ? 遠藤航がリバプールの開幕予想スタメンから外れる!地元メディアがアンカーに選出したのは...
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返る!(1992-2024)
「相手がどうボールを持っているか、ボールを受けようとしている選手の身体の向き、何を考えているか。そこらへんまでを考えながら、プレーはしています。マークしている選手や自分の近くにいる選手は、基本的には直視していないというか、間接視野で少し入っているぐらいで、基本はボールとかを見ながら、味方の選手がどうプレッシャーをかけているかとか」
そして、「そういうのを見て、最終的に自分のポジショニングと、奪いに行くタイミングを決める感じですね」と述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】五輪不参加なのになぜ? 遠藤航がリバプールの開幕予想スタメンから外れる!地元メディアがアンカーに選出したのは...
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【PHOTO】日本代表の歴代ユニホームを厳選写真で振り返る!(1992-2024)