「2-3は負けるにしては良いスコアだった」
ベトナムは日本相手に奮闘。一時は逆転に成功した。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)
[アジア杯GS第1節]日本 4-2 ベトナム/1月14日/アルトゥマーマ・スタジアム
トルシエ・チルドレンは、確かな手応えを感じているようだ。
かつて日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督が指揮を執るベトナム代表は、2大会連続3回目の出場を果たしたアジアカップの初戦で、森保ジャパンと対戦。敗れはしたものの、一時逆転に成功するなどし、アジア最上位で優勝候補筆頭とも称される難敵を大いに苦しめた。
ベトナムメディア『VnExpress』によれば、キャプテンマークを巻いてフル出場したドオ ・フン・ズンが試合後にインタビューに対応。「日本との戦いに向けて、自分たちの戦術を駆使し、入念な準備をした」と明かしたうえで、前向きにこう語った。
「結果は期待通りではなかったとはいえ、チームは良いプレーもできた。(終盤に失点するまで保った)2-3は負けるにしては良いスコアだと思っていたんだけど、結局のところ、相手が強すぎたね。最終的なスコアは納得のいくものではないが、受け入れるしかない」
【動画】敵ながら大アッパレ!ベトナムFWの衝撃ゴラッソ
トルシエ・チルドレンは、確かな手応えを感じているようだ。
かつて日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督が指揮を執るベトナム代表は、2大会連続3回目の出場を果たしたアジアカップの初戦で、森保ジャパンと対戦。敗れはしたものの、一時逆転に成功するなどし、アジア最上位で優勝候補筆頭とも称される難敵を大いに苦しめた。
ベトナムメディア『VnExpress』によれば、キャプテンマークを巻いてフル出場したドオ ・フン・ズンが試合後にインタビューに対応。「日本との戦いに向けて、自分たちの戦術を駆使し、入念な準備をした」と明かしたうえで、前向きにこう語った。
「結果は期待通りではなかったとはいえ、チームは良いプレーもできた。(終盤に失点するまで保った)2-3は負けるにしては良いスコアだと思っていたんだけど、結局のところ、相手が強すぎたね。最終的なスコアは納得のいくものではないが、受け入れるしかない」
【動画】敵ながら大アッパレ!ベトナムFWの衝撃ゴラッソ
一方で、チェコ代表招集歴もある守護神グエン・フィリップは、「4失点してしまったので反省点はたくさんあるが、特に日本の3点目に繋がった場面が悔しい」と口に。南野拓実に2点目を許し、バタつくなかで中村敬斗に奪われた3点目を猛省した。
「もっと長くボールをキープして、チームメイトに休む時間を与えるべきだった。ボールを蹴り込む選択は性急だったかもしれない。このプレーがなければ、前半は引き分けで終わっていた可能性があるし、日本はより緊張感を高めていただろう」
それでも格上相手の善戦には、自信を深めた様子だ。
「敗戦は非常に残念だけど、アジアトップクラスの相手に対して良いプレーをしたことを本当に誇りに思う。一時はリードを奪ったが、残念ながら守りきれなかった。結果はどうであれ、チームメイトを誇りに思うよ」
要職を歴任したベトナムサッカー界の重鎮ズオン・ブー・ラム氏は、試合前に「日本に負けても、国内のファンは驚かないだろう。ただ、大敗はしないでほしい。選手たちが精神的に落ち込んだり、チームのイメージ的に不利になることは避けたい」と願っていたが、そのミッションは十分達成できたはずだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【PHOTO】日本代表のベトナム戦出場16選手&監督の採点・寸評。4発勝利も6人に5点台の厳しい評価。MOMは2G1Aの8番
「もっと長くボールをキープして、チームメイトに休む時間を与えるべきだった。ボールを蹴り込む選択は性急だったかもしれない。このプレーがなければ、前半は引き分けで終わっていた可能性があるし、日本はより緊張感を高めていただろう」
それでも格上相手の善戦には、自信を深めた様子だ。
「敗戦は非常に残念だけど、アジアトップクラスの相手に対して良いプレーをしたことを本当に誇りに思う。一時はリードを奪ったが、残念ながら守りきれなかった。結果はどうであれ、チームメイトを誇りに思うよ」
要職を歴任したベトナムサッカー界の重鎮ズオン・ブー・ラム氏は、試合前に「日本に負けても、国内のファンは驚かないだろう。ただ、大敗はしないでほしい。選手たちが精神的に落ち込んだり、チームのイメージ的に不利になることは避けたい」と願っていたが、そのミッションは十分達成できたはずだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【PHOTO】日本代表のベトナム戦出場16選手&監督の採点・寸評。4発勝利も6人に5点台の厳しい評価。MOMは2G1Aの8番