「日本代表はパフォーマンスの平均点が高い」
アジアカップで5度目の戴冠を狙う森保ジャパン。(C)Getty Images
日本が3大会ぶり5度目の戴冠を目ざすアジアカップで、最大のライバルとなるのはやはり韓国だろう。両チームがグループステージを1位で抜けて決勝トーナメントを順当に勝ち上がれば、決勝で激突することになる。
では、韓国サイドは日本代表についてどんな印象を持っているのか。現地カタールで取材をしているフリーランスのサッカーライターで、韓国の大手紙『中央日報』などに寄稿しているホン・ジェミン氏はこう評価する。
「日本は強いですね。この1年間、圧倒的に強い。韓国では、アジアカップで最大のライバルは日本だと誰もが言いますが、これほど強くなってしまった日本から見ると、アジアの国はライバルとだ言いたくないかもしれませんね。羨ましいですよ」
「韓国もソン・フンミン、キム・ミンジェ、イ・ガンインとビッグクラブでプレーするタレントがいますが、日本の方が上だと見ているということですか?」と尋ねると、同氏はこう答えてくれた。
「日本代表はパフォーマンスの平均点が高い。一方の韓国は最高点は高いかもしれないが、出来が悪い時もあって幅がある。だから、韓国は格下に苦戦することがありますが、日本は絶対に勝つ」
【PHOTO】アジアカップに挑む日本代表招集メンバー26人を一挙紹介
では、韓国サイドは日本代表についてどんな印象を持っているのか。現地カタールで取材をしているフリーランスのサッカーライターで、韓国の大手紙『中央日報』などに寄稿しているホン・ジェミン氏はこう評価する。
「日本は強いですね。この1年間、圧倒的に強い。韓国では、アジアカップで最大のライバルは日本だと誰もが言いますが、これほど強くなってしまった日本から見ると、アジアの国はライバルとだ言いたくないかもしれませんね。羨ましいですよ」
「韓国もソン・フンミン、キム・ミンジェ、イ・ガンインとビッグクラブでプレーするタレントがいますが、日本の方が上だと見ているということですか?」と尋ねると、同氏はこう答えてくれた。
「日本代表はパフォーマンスの平均点が高い。一方の韓国は最高点は高いかもしれないが、出来が悪い時もあって幅がある。だから、韓国は格下に苦戦することがありますが、日本は絶対に勝つ」
【PHOTO】アジアカップに挑む日本代表招集メンバー26人を一挙紹介
それでも、決勝での一発勝負なら、勝負は分からないと主張する。
「日本には、飛び抜けた選手はいない印象です。ソン・フンミンのような? そうですね。ワールドカップやチャンピオンズリーグのようは大舞台では、そういう選手が活躍しますよね。だから、韓国がグループステージや準々決勝、準決勝で日本に当たったらまず勝てないと思いますが、決勝なら五分五分ではないでしょうか」
ホン・ジェミン氏は「日本が決勝で我々韓国に勝って優勝すれば、もうアジアレベルのチームではないという証明になってしまいますね。ただ、受験勉強で、一夜漬けでいい点数を取る高校生ではないですが、韓国はここ一番には強いという面もあるんです(笑)」と話し、穏やかな笑顔を見せた。
お互いのプライドを懸けた日韓戦は、このカタールの地で果たして実現するか。
取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)
「後ろ髪どころじゃない」久保建英、アジア杯でのソシエダ離脱に複雑な胸中を明かす「チームメイトには言われましたよ、何で抜けるんだと」
「お前、流してただろ」アーセナル冨安健洋、復帰戦のプレーを"ダメ出し"された選手を明かす
「間違いなくそういう意図で言ったのではない」冨安健洋がアジア杯に関する苦言の"真意"を説明「AFCに対して発信したつもり」
「日本には、飛び抜けた選手はいない印象です。ソン・フンミンのような? そうですね。ワールドカップやチャンピオンズリーグのようは大舞台では、そういう選手が活躍しますよね。だから、韓国がグループステージや準々決勝、準決勝で日本に当たったらまず勝てないと思いますが、決勝なら五分五分ではないでしょうか」
ホン・ジェミン氏は「日本が決勝で我々韓国に勝って優勝すれば、もうアジアレベルのチームではないという証明になってしまいますね。ただ、受験勉強で、一夜漬けでいい点数を取る高校生ではないですが、韓国はここ一番には強いという面もあるんです(笑)」と話し、穏やかな笑顔を見せた。
お互いのプライドを懸けた日韓戦は、このカタールの地で果たして実現するか。
取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)
「後ろ髪どころじゃない」久保建英、アジア杯でのソシエダ離脱に複雑な胸中を明かす「チームメイトには言われましたよ、何で抜けるんだと」
「お前、流してただろ」アーセナル冨安健洋、復帰戦のプレーを"ダメ出し"された選手を明かす
「間違いなくそういう意図で言ったのではない」冨安健洋がアジア杯に関する苦言の"真意"を説明「AFCに対して発信したつもり」