浦和戦で浮き彫りになった課題…横浜MF水沼宏太が指摘したのは「距離感はもっと意識するべき」【ルヴァン杯】

2023年10月16日 金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

「スピードを上げるのか、ドリブルを使うのか…」

右ウイングで攻守に奮闘した水沼。(C)SOCCER DIGEST

[ルヴァンカップ準決勝・第2戦]浦和 0-2 横浜/10月15日/埼玉スタジアム2002

 横浜F・マリノスは10月15日、ルヴァンカップ準決勝・第2戦で浦和レッズと対戦し、0-2で敗戦。2戦合計1-2でベスト4敗退が決まった。

 序盤から浦和のハイプレスに苦しんだ横浜だが、23分に永戸勝也のシュートがクロスバーを叩いたり、浦和のGK西川周作にセーブされたものの、後半終了間際に宮市亮が強烈なシュートを放つなど、チャンスはあった。

 しかし、どちらもエリア外からのミドルシュートであり、エウベルと水沼宏太の両ウイングまでボールを運べても、そこからテンポの早いパス回しで崩すのか、それとも縦にドリブルで仕掛けるのか。チームとしてその攻撃のイメージが合わずボールを失ってしまい、エリア内まで進入して相手の守備を崩す場面は少なかった。
【PHOTO】ルヴァンカップ全大会のMVP受賞者を一挙振り返り!(1992~2022)
 その要因はどこにあるのか。水沼宏太はこう指摘する。

「前と後ろの選手(の距離)が遠いのが、今の自分たちの課題。後ろで作ることなのか、それともゴールを取りに行くことなのか。どこに重きを置くのかが、ちょっとバラバラだと感じています。

 試合の中で相手がどうプレッシャーをかけてくるのか、どこにスペースがあるのかは選手たちがピッチで感じなきゃいけないし、どこでスピードを上げるのか、どこでドリブルを使うのか、その使い分けをもっと明確にすることが大事。

 でもチームのやり方があるなかで、そればっかりになると違ってくる。そうしたなかで局面を打開するために、距離感を良くすることもできる」

 一方で、浦和に2ゴールを許したが、どちらもPKからの失点であり、守備面には手応えを示す。

「守備はスイッチを入れるところも上手くできていたと思うし、ここは続けなきゃいけない部分。でも切り替えやセカンドボールの反応とかは、攻撃の距離感が良ければ、もっと自分たちもボールに早くアタックできると思う。その意味でも、攻撃と守備の距離感はもっと意識するべき」

 浦和との一戦で浮き彫りになった課題を克服し、逆転でのリーグ2連覇とACLの予選突破に繋げたい。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

韓国に大敗のチュニジア代表、日本戦ではメンバーを大幅変更か「悪い結果を受けて、多くの選手交代を行なうのは確実」と海外報道

「日本のW杯優勝? もう誰も笑えない」メキシコを4発撃破したU-22日本代表の充実ぶりに中国感服!「常に強化は未来を見据えている」

「ホンダの言葉通り、アジアを超えて本当に次のレベルに到達」本田圭佑の見解に韓国が再注目!5連勝の日本は「どんな相手にも自分たちのスタイルを追求」
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事