もしVARが導入されていれば…?“不採用”で必要性再認識の声続々!「もうめちゃくちゃ」「副審のレベル下がりすぎ」

2023年09月28日 サッカーダイジェストWeb編集部

「あるのが当たり前の今だとVARのない世界線はイラッとする」

チェルシー対ブライトンの1コマ。VARが導入されていれば、試合展開は変わっていた?(C)Getty images

 現地時間9月27日に開催されたリーグカップ3回戦で、チェルシーと三笘薫を擁するブライトンがスタンフォード・ブリッジで対戦。ホームの前者が1-0で接戦をモノにし、公式戦4試合ぶりに勝利を収めた。

 この白熱の一戦では、先制点を決めていたニコラス・ジャクソンが再びネットを揺らすも、オフサイドで取り消しとなったシーンをはじめ、際どいジャッジがいくつかあった。しかし、下部クラブの本拠地でも開催されるリーグカップでは、公平性を期すため、大会終盤までVAR不採用のため、いずれも当初の判定のまま試合は続けられた。

 フラストレーションを示す選手もいたなか、SNS上ではVARに関するコメントが殺到。審判のレベル低下を指摘する声などが続々と上がっている。
【動画】圧巻×圧巻!ウルトラスーパーサブ三笘の衝撃2発をチェック!
「VARがあればウゴチュクは退場してただろうし、ジャクソンの2点目は認められていた」
「VARがないせいで試合が終始だれてる」
「もうめちゃくちゃ」
「あるのが当たり前の今だとVARのない世界線はイラッとする」
「やっぱVAR必要だわ」
「VARのせいで審判のレベルが下がってる」
「副審のレベル下がりすぎ。普段どんだけVAR頼みでやってるか分かる」

 導入当初こそ、一部から存在を疑問視されたVARだが、今ではすっかり必要不可欠となっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

開幕7戦2勝…危機的状況で臨んだブライトン戦の勝利に、チェルシー指揮官は「とても満足」「今日は絶対に勝たなければいけなかった」

ブライトンはチェルシーに惜敗。三笘薫vsククレジャの現地評価は?「ミトマに簡単にかわされ、厳しい夜になる不安はあったが…」

「幸運にも最高のパートナー、ミトマを見つけた」久保と"悪魔のデュオ"を形成した元バルサ10番、三笘との新コンビに母国紙が賛辞!「天才的」「一目でお互いを理解した」

次ページ【動画】際どい判定で無効となったチェルシーの2点目

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事