「誰が出ても勝つ」先発10人を入れ替えて大勝の森保ジャパン。指揮官は伊藤敦樹ら新戦力に「良いチャレンジをしてくれた」

2023年09月13日 サッカーダイジェストWeb編集部

伊藤敦が先制ゴール、毎熊もアシストを記録

トルコに勝利し、欧州での2連戦を連勝で終えた森保監督。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部)

 日本代表は現地9月12日、キリンチャレンジカップでトルコ代表と対戦して4-2で勝利した。試合後の会見で森保一監督が試合を振り返った。

 9日に行なわれたドイツ戦(4-1)から先発の顔ぶれを大きく変更した指揮官は「誰が出ても勝つ、誰と出ても機能するということで、ドイツ戦から10人の選手を入れ替えて臨んだ」と狙いを明かした。
 【動画】伊藤敦のミドル弾に毎熊のアシストも!日本がトルコに4発!
 そのなかで初先発となった伊藤敦樹が代表初ゴールを決めると、この日がデビュー戦の毎熊晟矢も3点目をアシスト。新戦力の台頭が目立ったことで、言葉通り"誰が出ても勝つ"を体現し、森保監督もポジティブに捉えている。

「選手層を厚くすることと、より多くの選手と戦術の共有をする、そしてレベルアップにつながる経験を、試合のなかで行なえたことはチームにとって非常にプラスだと思う。反省すべきところはたくさんあるが、勝って振り返れるというところや、選手を入れ替えたなかで、連係が難しい状況でも良いチャレンジをしてくれた」

 さらに2連戦での収穫に「多くの選手たちと戦術的なコンセプトの共有ができた」ことを挙げた。

「ドイツ戦が土曜だったため、(試合前に)全体的な戦術練習だけではなく、グループ戦術や個人戦術のトレーニングやミーティングができた。まずドイツと戦い、我々がピッチ内でやるべき攻守の切り替えや、攻撃と守備の優先順位を確認したうえで勝利でき、より自信を深めた。

 トルコ戦へさらに多くの選手がコンセプトを練習し、今日の試合中で確認できたことは非常に大きいことかなと思っている」

 細かい部分まで共有でき、結果も伴った実りある9月シリーズだった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「1個前、2個前くらいに...」岩渕真奈が森保J中村敬斗のゴール前の連動性を称賛!「良い距離感でサッカーができている」

「とても気持ちが良いゴール」岩渕真奈が森保J伊藤敦樹の鮮烈ミドル弾を称賛! 注目したのはシュート前の...

「半端ないコース」日本代表MF伊藤敦樹が思い切りよく振り抜いた、強烈ミドル弾にファン大盛り上がり!「海外にバレてしまう!」

次ページ【動画】日本がトルコに4発勝利!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事