老舗ブックメーカーの優勝オッズは5番手評価
攻守両面で高い連動性を披露する日本。今大会で欧米メディアの評価を一変させた。(C)AP/AFLO
現地8月5日、オーストラリア&ニュージーランド共催の女子ワールドカップはいよいよノックアウトラウンドに突入。なでしこジャパンは8強の座を懸けて古豪ノルウェーと対戦し、13年ぶり2度目の世界制覇に向けてリスタートを切る。
【PHOTO】華やかにピッチで躍動!豪州&NZ女子W杯を彩る美女プレーヤーを特集!
大手メディアは今大会期間中、出場32か国のパワーランキングを随時更新してきた。ラウンド・オブ16の開幕を前に各メディアはあらためて順位を確定させ、日本はいずれからも「トップ2以内」の評価を得るに至った。
米スポーツ誌『Sports Illustrated』は1位にイングランドを推し、日本をそれに次ぐ2番手に据えた。「グループステージで日本以上に驚異的なパフォーマンスをみせたチームはいない。11得点・0失点と文句なしの内容。最近はすっかりヨーロッパの強豪国に押されっぱなしだった日本が、一挙に優勝候補に躍り出たのだ」と褒めちぎる。
そのうえで、「高度なパスサッカーが自慢で、今大会のトレンドリーダーとも言えるスペインを見事なまでに封じ込み、攻略した。頂点への道のりは険しいが、自信を深める守備戦術と電光石火のカウンターで優勝候補たちをなぎ倒す可能性は十分にある。完璧な嵐を巻き起こすだろう」と評した。同誌は3位にオランダ、4位にアメリカ、5位にはフランスをセレクトしている。
英高級紙『The Guardian』は日本をトップに選んだ。「フトシ・イケダ(池田太)が率いるチームは間違いなく今大会ベスト。スペイン戦の快勝劇は評価を一変させるだけのハイパフォーマンスだった」と称え、「ヒナタ・ミヤザワ(宮澤ひなた)は4得点を挙げて中盤で輝きを放っている」と紹介した。2番手にスウェーデン、3番手にイングランドをチョイスし、オランダ、コロンビアが続いている。3連覇に挑むアメリカは「戦術的なビジョンが欠落している」と断じ、13番目の評価と手厳しい。
アメリカの大手ネットワーク局『FOX』も日本を優勝候補筆頭と見なしており、「現時点で最高のチーム」と絶賛。2位以下はオランダ、イングランド、スペイン、フランスの順だ。同じく米ネットワーク局『NBC』もランキングを更新し、日本を「優勝候補」カテゴリーの2番手に指名した。こちらは1位がイングランドで、日本の後にアメリカ、フランス、オランダがつく力関係と見ている。
【PHOTO】華やかにピッチで躍動!豪州&NZ女子W杯を彩る美女プレーヤーを特集!
グループステージを3連勝で終え、とりわけ最終戦で強豪スペインを4-0で下した日本のパフォーマンスは世界に衝撃を与えた。大会前の欧米メディアによる下馬評はあくまでダークホースの域を出なかったが、いまや軒並みトップランクに位置づけている。
大手メディアは今大会期間中、出場32か国のパワーランキングを随時更新してきた。ラウンド・オブ16の開幕を前に各メディアはあらためて順位を確定させ、日本はいずれからも「トップ2以内」の評価を得るに至った。
米スポーツ誌『Sports Illustrated』は1位にイングランドを推し、日本をそれに次ぐ2番手に据えた。「グループステージで日本以上に驚異的なパフォーマンスをみせたチームはいない。11得点・0失点と文句なしの内容。最近はすっかりヨーロッパの強豪国に押されっぱなしだった日本が、一挙に優勝候補に躍り出たのだ」と褒めちぎる。
そのうえで、「高度なパスサッカーが自慢で、今大会のトレンドリーダーとも言えるスペインを見事なまでに封じ込み、攻略した。頂点への道のりは険しいが、自信を深める守備戦術と電光石火のカウンターで優勝候補たちをなぎ倒す可能性は十分にある。完璧な嵐を巻き起こすだろう」と評した。同誌は3位にオランダ、4位にアメリカ、5位にはフランスをセレクトしている。
英高級紙『The Guardian』は日本をトップに選んだ。「フトシ・イケダ(池田太)が率いるチームは間違いなく今大会ベスト。スペイン戦の快勝劇は評価を一変させるだけのハイパフォーマンスだった」と称え、「ヒナタ・ミヤザワ(宮澤ひなた)は4得点を挙げて中盤で輝きを放っている」と紹介した。2番手にスウェーデン、3番手にイングランドをチョイスし、オランダ、コロンビアが続いている。3連覇に挑むアメリカは「戦術的なビジョンが欠落している」と断じ、13番目の評価と手厳しい。
アメリカの大手ネットワーク局『FOX』も日本を優勝候補筆頭と見なしており、「現時点で最高のチーム」と絶賛。2位以下はオランダ、イングランド、スペイン、フランスの順だ。同じく米ネットワーク局『NBC』もランキングを更新し、日本を「優勝候補」カテゴリーの2番手に指名した。こちらは1位がイングランドで、日本の後にアメリカ、フランス、オランダがつく力関係と見ている。
ちなみに英老舗ブックメーカーの『Wiiliam Hill』社もノックアウトラウンドを前に16チームの優勝オッズを更新。トップ5のオッズは以下の通りだ。
1位 イングランド 3.75倍
2位 スペイン 5.00倍
3位 アメリカ 5.50倍
4位 フランス 8.00倍
5位 日本 8.50倍
日本の評価はうなぎ上りながら、それでも5番手にとどまった。いくら調子を崩していても、やはりアメリカとスペインの底力を高く評価しているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長谷川唯のダブルピース、猶本光の決めカット、熊谷紗希のキラキラネイル...なでしこジャパンFIFA公式ポートレートギャラリー
1位 イングランド 3.75倍
2位 スペイン 5.00倍
3位 アメリカ 5.50倍
4位 フランス 8.00倍
5位 日本 8.50倍
日本の評価はうなぎ上りながら、それでも5番手にとどまった。いくら調子を崩していても、やはりアメリカとスペインの底力を高く評価しているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長谷川唯のダブルピース、猶本光の決めカット、熊谷紗希のキラキラネイル...なでしこジャパンFIFA公式ポートレートギャラリー
【記事】日本は我々のはるか先を走る」中国メディアが母国女子代表チームと世界の"歴然たる差"を痛感!「将来への不安が増大した」
【記事】最強ドイツをまた打ちのめした」「大波乱」独代表を"道連れ"にした韓国女子に、母国メディアは誇らしげ!男子に続く偉業に「もうW杯で我々と対戦したくないだろう」