「自分が試合を決めてやりたい」日本文理の主将・曾根大輝、初戦の悔しさを晴らす劇的決勝弾に喜び爆発「超最高でした」【選手権】

2022年12月31日 中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

後半アディショナルタイムにネットを揺らす

終了間際の決勝弾でチームを16強に導いた曾根。写真:榎本誉士

 [高校選手権2回戦] 日本文理1-0成立学園/12月31日/浦和駒場スタジアム

 頼れるキャプテンの劇的な一発が勝負を決めた。

 12月31日に浦和駒場スタジアムで行なわれた2回戦で、日本文理は成立学園と対戦。試合終了間際の主将・曾根大輝のゴールで勝利し、16強入りを果たした。

 この試合では、成立学園のパスサッカーに手を焼き、ボールを握られる時間が続いた日本文理。それでも、GK日隠レックス海斗の好セーブや、守備陣の身体を張った守備で得点を許さない。均衡した試合はスコアレスで推移するなか、試合終盤にドラマが待っていた。

 日本文理は後半アディショナルタイム、エリア内で杉本晴生が繋いだボールに反応した曾根が、素早い反転から左足を一閃。鮮やかな一撃がネットに突き刺さり、劇的な決勝点を奪った。
 
 1回戦の立正大淞南戦(2-1)では不発に終わり、「(1回戦は)身体が動かなかった。自分のミスで失点もしてしまった。次の試合では絶対にやってやると思っていた」とこの試合に臨んだ曾根。

 初戦の悔しさを晴らす見事なゴールに「自分が試合を決めてやりたいという気持ちで振り抜いた。決めた瞬間は超最高でした」と喜びを爆発させる。

「自分のシュートは当たればスピードはあるので、思い切って振ろうと思っていた。(杉本)晴生と良い距離感を意識していて、それが結果的にゴールに繋がった。あの角度は得意な形で、決める自信はあった」と得点シーンを振り返った。

 次戦に勝てば、2017年度に残した選手権最高成績のベスト8に並ぶ日本文理。勢いに乗る10番がチームを牽引する。

取材・文●中川 翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

【選手権PHOTO】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新18代目の凛美まで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事