【モダンCB論】S・ラモスやピケが頂点に君臨する理由。カンナバーロは現代なら困難も?

カテゴリ:ワールド

片野道郎

2017年06月20日

近年は「最終ラインのレジスタ」としての能力も求められる。

ボアテングは「最終ラインのレジスタ」としても機能するCBのひとりだ。(C)Getty Images

画像を見る

 さらに、チャンピオンズ・リーグの頂点を狙う欧州トップ10のクラブでレギュラーとして通用するかどうかは、一定レベル以上のスピードに加えてもうひとつ、上で見た駆け引きの状況で常に相手に対する優位性を保ち続けるためのメンタル的なクオリティー(集中力、注意力、インテリジェンス)によって決まってくる部分も小さくない。
 
 シーズンを通して、負けるどころか引き分けすらも許されないシビアな戦いを続けなければならないのが、これらメガクラブだ。ひとつのミスが失点に直結するCBという仕事において、つまらないミスを犯さず常に安定したパフォーマンスを発揮できるかどうかは、大きな評価ポイントになる。
 
 ホセ・ヒメネス(アトレティコ)、ファン・ジェズス(ローマ)、ジェイソン・ムリージョ(インテル)、エリアキム・マンガラ(バレンシア)、ソクラティス・パパスタトプーロス(ドルトムント)など、圧倒的なフィジカル能力を備えながら、集中力やインテリジェンスといった守備者としてのメンタル的なクオリティーの不足によるミスの多さゆえに、「メガクラブでは通用しない」という烙印を押されたCBも少なくはない。
 
 しかし実を言えば、CBに求められる資質は前述してきたものが全てではない。ここまで見たのはあくまで守備者に求められる資質であり、CBの仕事は守備だけではないからだ。
 
 とりわけ近年は、敵のハイプレスをかいくぐって後方からクリーンに攻撃をビルドアップすることが、攻撃的なサッカーを志向するチームにとって大きな戦術的テーマになっている。そのためには、質の高い長短のパスワークでプレスをかわして攻撃を組み立てるテクニックと戦術眼、いわば「最終ラインのレジスタ」としての資質がより重要になってきている。
 
 メガクラブはもちろん、それに続くレベル(CL、EL出場権獲得を目標に戦う)のビッグクラブにおいても、守備者としての能力に多少目をつぶっても、ビルドアップの起点としてのレジスタ的な資質を重視したCB起用を行う監督が増えてきている。
 
 マスチェラーノやブリントのケースがまさにそうだし、あるいはセサル・アスピリクエタ(チェルシー)やアレクサンダル・コラロフ(マンチェスター・C)のようにSBを本職とするプレーヤーが、CBとして起用されるのもそれが理由だ。
【関連記事】
「オシャレCBトリオ」の私服とは? S・ラモス、ボアテング、ピケをスタイリストが診断!
「C・ロナウドにオファーは…」マドリー会長が退団報道加熱のエースに言及
「ライオラを切れ!」の大合唱!ドンナルンマとの和解に扉を開くミラン・ファン
「ナイキ契約選手」のベストイレブン! ネイマール、C・ロナウド、イニエスタなど豪華絢爛!
柴崎岳を欧州老舗メディアがベタ褒め「ガクは完璧なまでにクールな、ピッチの支配者だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ