• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|習い事の先生に習う!?

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|習い事の先生に習う!?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月12日

早く泳げるようにどう接していくか。これがコーチの仕事である。

ゴールには選手たちとともに歓喜の表情を見せる。指導者の苦労が報われる瞬間だ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 これは僕の生きるサッカーの世界でも同じことが言える。
 
 スイミングスクールは4つくらいのカテゴリーで4、5人のコーチがいるが、一人ひとり子どもへの接し方は違う。そしてスクールも当然、スポーツクラブが変われば、コーチが変われば教え方も会得までの時間も違うのであろう。親の厳しい視線を感じながら指導するストレスもあるだろう。
 
 スクールに通う子どものなかでも、本当に水が好きで水泳が好きな子もいれば、親に言われて水も怖い、泳ぎも苦手で嫌いな子もいるのであろう。
 
 そんなモチベーションの異なる子どもたちに短時間で泳ぎを教えていく。本当に大変な仕事だ。
 
 僕の世界でも子どもに泳ぎを教える感覚はある。一般で言えば、子どもを躾けるような作業だ。監督が厳しく選手に要求する。期待する。成長させようとする。力がない選手にも、出番の少ない選手にも、成長を促し、プレーさせる。
 
 ある意味、低学年に泳ぎを教えるかのように。
 
 そうした選手が早く泳げるようにどう接していくか? これがコーチの仕事でもある。
 
 サッカーであれば、モチベーションが下がりがちな選手に対して何を言ってあげられるか? これは難しいことだ。
 
 プールの監視員のように、「溺れている子どもを助けるが泳ぎは教えられない」コーチではプロのコーチとしては足りない。
 
「お前の言っていることは分かる」。「そうだな、そうだな」と選手の言うことを聞いてあげ、選手からの人望が厚いコーチ。ただそれだけでは、サッカーは教えられない。何が足りないから、何が出来ていないからと、泳げない子どもを泳げるように育てなければいけない。
 
 健康のために泳ぎに行き、そんなことを感じながら、帰宅。何処へ行ってもそんなことを考えている(笑)。
 
 自分自身に言い聞かせ、もっと良くなるために何が必要かと……。
 
2017年9月吉日
三浦泰年
 
【関連記事】
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|ボルト、ジダン、ヒフミンに感じた散り際の拘り
【ACL展望】柏木が先発濃厚の浦和は先制点と両翼の出来が鍵。初4強へ川崎はアウェーゴールを狙う!
Jリーグが8月の月間MVPを発表!J1は金崎夢生、J2はG・シャビエルが受賞
鹿島が見逃した逸材!? 法政大に35年ぶりの総理大臣杯をもたらした1年生ストライカー
FIFA発表のW杯予選スタッツで吉田麻也が、あの部門で世界1位に!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ