J1仕様を身に付けつつある清水。ホーム2連続完封勝利に見える変化とは?

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2017年07月10日

隙なく逃げ切る戦い方を少しずつ学習してきたことが成果として現われてきている。

清水を率いる小林監督。G大阪戦後にはディフェンス面の向上を評価した。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 もうひとつ大きく変わったのは、リードした後の試合運びだ。リーグ前半戦では得点した後、10分以内に失点することが多く、リードすると守りに入りすぎてしまう面もあって、得点後の戦い方が安定しないのが大きな課題だった。実際、前半をリードして折り返した試合は3分1敗と一度も勝てていなかった。
 
 それが今節は、先制した後もそれまでと変わらぬプレーを続けて、自分たちの流れで試合を進めながら追加点も決めた。後半は、長沢駿と藤春廣輝を投入したG大阪に主導権を奪われたが、少し引いた位置でコンパクトな守備ブロックを作って対抗。
 
「ベタッと引くのではなくて、センターバックのふたりがラインを上げたりインターセプトを狙ったり、隙があったら(前に)行くというのが出ていた」(小林監督)ところが以前との大きな違いだった。
 
 リードしても守り切れない、土壇場で追いつかれてしまうといった痛い思いを繰り返してきたなかで、隙なく逃げ切る戦い方を少しずつ学習してきたことが、ここに来て成果として表われてきている。
 
 また、セットプレーで点が取れるようになってきたこともポジティブな変化だ。リスク管理を徹底した手堅い戦いをするなかでも、セットプレーから点が取れれば勝点3につなげることができる。今回のホーム2連勝では、どちらも先制点はCKからだった。
 
 こうして勝つために欠かせない要素をひとつずつJ1仕様として身につけてきた清水。その変化と、冒頭で鎌田が語った精神面がかみ合ったことが、サポーターも納得の快勝につながった。昨年(J2)よりも守備に比重を置いた戦い方になっているが、守っている中でも気合いの入ったアグレッシブなプレーが見られるため、観る側のストレスも少なかった。
 
 あとは、「メンバーが変わっても、同じ気持ちでやれるようにしなければいけない」(鎌田)というのが今後の課題となる。鄭とチアゴの2トップが揃ったなかでも、今節のような戦いができれば、ゴールをこじ開ける力が増して、勝ち切る力はさらに向上してくる。
 
 ただ、わずかでも慢心があれば、ハードワークやアラートさに緩みがあれば、同じサッカーはできない。そこが盤石になっているのかどうかは、まだ分からない。だからこそ、それを揺るぎないものにしていくことが、次のステップにつながっていくはずだ。
 
取材・文:前島芳雄(フリーライター)
【関連記事】
清水が両サイドバックの2発で代表5人を抱えるG大阪に快勝!
【J1採点・寸評】清水2-0G大阪|プロ初ゴールを決めた右SBをMOMに選出。先制弾の左SBは元FWらしい嗅覚を発揮
【清水】静岡のプライドどころじゃない?「0-0でもいい…」の割り切りでホーム初勝利
楢崎正剛も舌を巻いた"後輩GK"の奮起。戦術面でも後手に回った名古屋の戦い方に問題はなかったか?
プロ9年目で掴んだ主力の座。元日本代表の山田直輝が今ようやく湘南で輝き始めたワケ
【FC東京×鹿島】美女サポーターたちを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ