【日本代表】長谷部誠がキャプテンを任せられる理由

カテゴリ:日本代表

増山直樹(サッカーダイジェスト)

2015年03月28日

なにより秀逸なのは、そのバランス感覚。

ハリルホジッチ監督の初戦でもキャプテンマークを巻いた長谷部。攻守における存在感は圧倒的だった。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ヴァイッド・ハリルホジッチ新体制の船出となる初戦でキャプテンマークを託されたのは、やはり長谷部誠だった。
 
「監督からは今日のミーティングで(キャプテンだと)伝えられました。ただ、チームには5、6人のリーダーがいるべきで、今日は僕だったということ」と本人は語ったが、ピッチ上では攻守に気の利いたプレーを連発。本田圭佑、香川真司、岡崎慎司ら“従来の主軸”がベンチスタートだったこともあり、特に前半の存在感は特筆すべきものがあった。

【日本代表|PHOTOギャラリー】日本 2-0 チュニジア
 
 積極的に前へ出て行く守備で相手の攻撃を未然に断ち切り、つなぎのパスとサイドチェンジ、縦へのくさびを効果的に打ち込む。ボランチとして、求められた役割はほぼ完璧にこなしていた。
 
 なにより秀逸なのは、そのバランス感覚だ。周囲に目を配りながら「新しい選手をできるだけ乗せるように、指示を出しながらプレー」(長谷部)するのは、決して簡単な仕事ではない。そのなかで、指揮官から出された「縦に速く攻める」、「球際で激しく当たる」というお題をクリアしてみせたのだ。
 
 ボランチでコンビを組んだ山口蛍は、的確なパスと守備時のポジショニングで高パフォーマンスを披露したが、長谷部の黒子的献身が彼の攻守における素早い状況判断を助長したのは間違いない。
 
 また、90分間を通したゲームマネジメントも長谷部の魅力だろう。チームの新たな傾向として“相手の裏を執拗に狙う攻撃”が強調されるが、それは単純に素早く攻めるという目的に止まらない。長谷部は次のように説明する。
 
「相手DFが背後を警戒すれば、中盤のスペースが空いてくる。それを効果的に使えたのが残り20分、15分くらい。相手のディフェンスラインが下がって中盤が間延びしていたので。だから終盤はそこ(相手DFと中盤のギャップ)にボールを入れようと意識していた」
 
 本田や香川らの細かい崩しが活きたのも、そんな伏線があってこそ。試合の展開を冷静に見極めた長谷部もまた、攻撃のリズムを変える役割を担ったひとりだった。
 
 自らの立場を理解し、監督の意図するサッカーをピッチ上で表現する。長谷部は“長谷部たる所以”を、またも見事に示したと言えよう。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】結果ばかりを追い求めたら、同じことの繰り返しだよ
【日本代表】金田喜稔がチュニジア戦を分析|野心とプライドを呼び起こした“ハリル・マジック”
【日本代表】宇佐美、永井らを唸らせた本田圭佑のクオリティ
【日本代表】途中出場の香川真司が噛み締める勝利の意味
【日本 対 チュニジア】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
【識者コラム】日本代表の「再生」が想像以上に困難を伴うミッションだと感じた理由
【日本代表│考察】「縦に早いサッカー」に、果たして本田と香川はフィットするか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ