【日本代表 論評】看過できない「1失点」は教訓として意味がある

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2014年11月19日

「ファーに行くのは分かっていた」にもかかわらず…

ケイヒルに決められた痛恨の「1失点」は教訓として意味がある。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

「見えていた」──。
 
 失点の直前、森重真人はケイヒルに裏を取られるのが分かっていたという。股抜きから岡崎のゴールをアシストするというCBらしくない美技を披露した一方、肝心の守備で痛恨のミス。だからミックスゾーンでアシストについて訊かれても、声のトーンは低かった。
「2-0で終わりたかった。(アシストではなく)しっかりそっちに目を向けないといけない」
 
「スカウティングでも(ケイヒルが)ファーに行くのは分かっていた」にもかかわらず、ゴールを許してしまった。その直前まで激しくケイヒルとポジショニング争いをしながら、最後の最後に気が抜けてしまった――。悔恨の思いは、その言葉から察せられた。
 
 森重とCBコンビを組んだ吉田も、悔しそうに反省の弁を口にした。
「残り2分で失点する必要はなかった。ケイヒルがファーに逃げるのはミーティングでも言われていたこと。クロスを簡単に上げさせないことと、ボックスからなるべく外に出すことも言われていた。そこはもう話したので、メディアに言っても仕方ない。そこの対応をやらないと、アジアカップでも同じようにやられる」
 
 吉田は言葉を続ける。
「今日の試合を見ても分かるように、日本には甘さがたくさんある。本当に勝つチームは、ああいうイージーなミスをしない。強いチームになるためには、詰めの甘さをなくしていかないといけない」
 
 看過できない失点は、森重ひとりの責任では決してない。ただ、単なる1失点で済まされないのは確かだ。
 
「アジアカップは格下が相手でも一筋縄ではいかない」と本田は言った。気の緩みが少しでもあればやられる。それを改めて教えられた「1失点」だった。重要なのは、これを教訓とすることだ。
 
取材・文:白鳥和洋(週刊サッカーダイジェスト)
【関連記事】
香川真司 どう活きるか、どう活かすか――命題を抱えたまま、アジアカップへ
【日本代表 コラム】「ザック時代」とは似て非なる選手起用と戦いぶりを見せたアギーレ
試運転は終わった… 本田圭佑がアジアカップ本番へ決意「ゴールを取る選手が取る」
【週刊サッカーダイジェスト編集長のレビュー】面目躍如のアギーレ 細部を詰めて「連覇」へのプラスアルファを
美技弾だけじゃない!! 攻守両面で確かな手応えを得た岡崎慎司

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ