過去に6点以上を挙げた試合は? 日本代表、大量得点の歴史

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2014年11月17日

日本が6得点以上を記録したのは41試合。1試合最多は15点。

ホンジュラス戦では、吉田(左)の先制ゴールが久々の大量得点の口火を切った。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 14日、ホンジュラス相手に6-0の大勝を飾った日本。ハビエル・アギーレ監督の下では初の完勝だった。
 
 相手が著しく精彩を欠いていたことを考えれば、手放しに喜ぶわけにはいかないが、これまでストレスのたまる試合ばかりだっただけに、観る者にとっては爽快感を得られる試合だったと言えるだろう。
 
 さて、得点の入りにくい競技といわれるサッカーで、6点を奪う試合はそう多くない。そこでここでは過去に日本代表が6点以上を奪った試合全てを以下に挙げてみた。
 
 全44試合。相手は主にアジアの弱小国、そして90年代初頭まではクラブチームとの対戦も多かったことから、そのなかでもプロのBチーム、あるいはアマチュアから大量得点を奪っている。A代表同士では23試合だが、そのなかでアジア以外の国から6点を奪ったのは、今回のホンジュラス戦が初のケースだ。
 
 下記の多くは親善試合であり、また公式戦であっても試合の重要度としてはさほど高くないものが多いが、そのなかで最も大きな注目を集めたのは97年9月7日のウズベキスタン戦だろう。
 
 この一戦は1998年フランス・ワールドカップ・アジア最終予選の初戦。初の本大会出場、4年前の「ドーハの悲劇」の雪辱、そして4年後の開催国としての義務……人々の様々な想いが交錯し、超満員の国立競技場は異様なムードに包まれた。
 
 試合は三浦知良の4ゴールなどで6-3の勝利。幸先の良いスタートを切った日本だったが、その後、天国と地獄を味わいながら、プレーオフ・イラン戦での「ジョホールバルの歓喜」を経て悲願を成就したのは、誰もが知るところである。
 
 ちなみに、逆に日本が6点以上を失った試合は、これまで25試合。73年7月3日に西ドイツの強豪ケルンに国立競技で2-6と敗れたのが最後だ。最も多くの失点を喫したのは、36年8月19日のグラスホッパー(スイス)戦で、なんとスコアは1-16だった。
 
 もっとも、6点までは届かなくとも大量失点での敗北はいつの時代にも喫してきた。83年にはニューカッスルに0-4で完敗。Jリーグ誕生後、日本代表が強化された後も、ブラジル、アルゼンチン、フランス、ドイツといった強豪国には4点、5点と奪われている。
 
 先月、0-4で大敗したブラジルには、11試合で31失点(得点は4)を喫しており、いまだ勝利はない。1試合での最多失点は95年8月9日で1-5だが、同じ5失点でより大きな衝撃を受けたのは2001年3月24日、サンドニでのフランス戦だろう。序盤でミスから失点し、以降は良いところのないまま0-5で敗れた。世界との差が縮んできたと自信を持ち始めていたこの時期、改めて強豪国の力を思い知らされたのだった。
 
 6点という数字に特別な意味はないが、なかなかお目にかかれないゴールショーが、これからアジアカップ、そして4年後のワールドカップに向けて突き進んでいく日本の試合で多く見られることを期待したい。
 
◎日本代表が6得点以上を奪った試合
1930年5月25日 7-2 フィリピン
1939年8月27日 6-1 関東州
1939年9月3日 6-0 満州
1940年6月7日 7-0 満州
1940年6月9日 6-0 中華民国
1942年8月8日 6-1 中華民国
1942年8月10日 12-0 蒙古
1951年2月18日 9-0 全関学
1963年7月9日 7-3 スコウショプ(デンマーク)
1963年8月18日 6-1 英連極東軍(イギリス)
1965年8月4日 6-4 ケチケメート(ハンガリー)
1966年8月11日 9-1 クーゼル選抜(西ドイツ)
1966年11月26日 8-2 香港選抜
1967年9月27日 15-0 フィリピン
1968年8月15日 6-0 レクリングハウゼン・アマ選抜(西ドイツ)
1971年9月27日 8-1 フィリピン
1972年7月20日 6-1 ビルマB
1974年7月2日 8-1 VfLケルン99(西ドイツ)
1974年8月20日 7-0 アメリカ・アマ代表
1976年8月10日 6-0 インドネシア
1977年6月29日 7-0 ビクトリア・ブッフホルツ(西ドイツ)
1977年7月30日 7-0 ビルフェルディンク(西ドイツ)
1980年3月24日 10-0 フィリピン
1981年2月26日 6-0 フィリピン選抜
1983年9月4日 7-0 フィリピン
1983年9月7日 10-1 フィリピン
1984年3月6日 7-1 ブルネイ
1984年3月8日 7-1 ブルネイB
1987年9月18日 9-0 ネパール
1988年6月23日 10-1 アッシュハイム(西ドイツ)
1988年7月6日 6-1 FCバッカー(西ドイツ)
1993年4月11日 8-0 バングラデシュ
1993年5月5日 6-0 スリランカ
1997年3月25日 10-0 マカオ
1997年6月22日 10-0 マカオ
1997年9月7日 6-3 ウズベキスタン
2000年2月16日 9-0 ブルネイ
2000年10月17日 8-1 ウズベキスタン
2004年6月9日 7-0 インド
2006年2月22日 6-0 インド
2009年10月8日 6-0 香港
2011年10月11日 8-0 タジキスタン
2012年6月8日 6-0 ヨルダン
2014年11月14日 6-0 ホンジュラス
 
※国名・チーム名の表記は当時のもの

内容、スコアともにダメージを残すことが多いブラジル戦。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【日本代表 コラム】4-3-3で躍動感あふれるプレーができた理由と、その意味
【日本代表 論評】アギーレに望むのは「絶対に間違いのない選択」
日本対ホンジュラス戦・監督コメント|アギーレ監督「アジアカップに向けてチームのベースは見つかった」
【日本代表 検証】支配率よりゴール――ポゼッション幻想に終止符を打つ快勝か
【日本 対 ホンジュラス】週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
【マッチレポート】日本 6-0 ホンジュラス|本田、遠藤、乾…圧巻のゴールラッシュ!
本田との「縦ライン」が生命線? 香川真司、インサイドハーフで生きる道
3得点に絡んだ本田圭佑 ゴールにこだわるスタイルで圧倒的な存在感を放つ
新体制初招集でも抜群の安定感と貢献ぶりを発揮した遠藤保仁

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ大詰め!
    4月4日発売
    アーセナル、リバプール、
    マンチェスター・シティ
    プレミア3強 徹底解剖
    歴史的な三つ巴は最高潮へ!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ