• トップ
  • ニュース一覧
  • 【16強、西野ジャパンの評価を問う#3】乾、香川のセレッソラインを活かせたのは日本人監督だからこそ

【16強、西野ジャパンの評価を問う#3】乾、香川のセレッソラインを活かせたのは日本人監督だからこそ

カテゴリ:日本代表

二宮寿朗

2018年07月13日

一歩前に進めたが、もっとやれたはずだ

かつてC大阪でともにプレーした乾(左)と香川(右)の息はピッタリだった。こうした事情を把握し“財産”を活用できる監督が理想的だ。(C) JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 西野ジャパンがロシアでの冒険を終えたタイミングで、サッカーダイジェスト誌ライター陣7名に緊急アンケートを実施。世界の「ベスト16」という結果を残した日本代表への評価、「ベスト8」の壁を超えるためには何が必要なのか、そして次期日本代表監督には日本人が相応しいか? この3点について意見を伺った。
 
――◆――◆――
 
回答者:二宮寿朗(スポーツライター)
 
Q.西野ジャパンのロシアW杯評価(100点満点中)
A.90点
 
 戦前の低評価からの巻き返しは高得点に値する。パス主体のスタイルに切り替え、守備でもプレッシングとブロックの使い分けも意思統一が出来ていた。コンパクトに、バランス良く、チャレンジもカバーも。粘り強い守備とアイデアある攻撃は相乗効果で引き上がっていった感がある。西野采配も当たっていた。
 
 ポーランド戦の“負け逃げ”にはリスクもあり、賛否両論が巻き起こった。しかし筆者は支持したい。あのとき中途半端だけは避けなければならなかった。ポーランドのカウンターの餌食になりそうな気配も多分にあったためだ。だから西野朗監督は「このままでいこう」と決めたのだろう。主将の長谷部誠は「真実は結果の中にしかない」と語ったが、その通りだ。
 
 6人の先発入れ替えも、香川真司や原口元気らの疲労を回復させたことがベルギー戦の活躍につながった。決勝トーナメントでゴールを奪えなかった過去の大会より一歩前に進めた。だが選手はもっとやれたと思っているはず。その部分でマイナス10点とした。
 
 
Q.日本が8強入りするために最も必要なことは?
A.突破口探知能力
 
ベルギーは流石だった。空中戦に持ち込んでゴールを奪うと、「高さ」という日本の弱点を重点的に突いてきた。ベースとなる戦い方を磨きつつ、相手の対応をさらに上回っていく力を身につけていかなければならない。
 
 
Q.ロシア後の監督も日本人にするべきか?
A.YES
 
 西野監督は歴代代表チームの財産のほか、Jリーグの財産も使っていた。例えば乾貴士、香川のセレッソライン。財産を知っているから、引き出せる。日本人監督ないしはJリーグで日本サッカーを熟知する監督に任せてみたい。
 
※『サッカーダイジェスト』7月26日号(7月12日発売)より転載。
 
【関連記事】
自分たちのサッカーを取り戻し「賭け」に勝利。香川のトップ下復帰が分岐点に【16強、西野ジャパンの評価を問う#4】
【16強、西野ジャパンの評価を問う】実力以上の結果を出したが、8強入りは協会の改革がなければ…
【16強、西野ジャパンの評価を問う#2】采配の豪胆さに驚愕! 課題はGK育成とセットプレー強化だ
【"ロシア後"の日本代表11人は?#1】最優先のテーマは柴崎岳、大島僚太の共存だ
新生・日本代表、初陣の相手が決定!9月7日にチリ代表と対戦

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ