【岩政大樹】ハメス投入が逆効果!日本は巧みにコロンビアの狙いを外した

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2018年06月20日

日本代表の攻守におけるスタートポジションは明確になっていた

ハメス・ロドリゲスは思うようなプレーができず、フラストレーションを溜めていた。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表がロシア・ワールドカップで白星発進しました。強豪コロンビアを2-1で下し、グループリーグ突破という目標が現実的になりました。
 
 サッカーは分からない。本当にいろんなことが起こるな、としみじみ感じるような立ち上がりでした。そして、サッカーとは時間が止まらず、待ってくれないため、心理がどんどん移ろいでいく。そんなスポーツだと改めて感じる試合でした。
 
 開始早々の3分で、コロンビアの中盤の要、C・サンチェスが退場し、さらにPKで日本が先制点を奪おうとは誰にも予想できません。この試合にいろんな想像を巡らせていましたが、このプレーですべてがひっくり返ってしまいました。
 
 ただ、このプレーも巻き戻せば、大迫選手がD・サンチェス選手との競り合いで身体を入れ替えたところから生まれたものでした。このプレーで大迫選手は、トットナムに所属する新進気鋭の若手センターバックに対し「やれる」と感じたのではないでしょうか。
 
 とはいえ、日本代表は、10人になった相手に対し、なかなか思うような展開に持ち込めませんでした。選手たちもこの展開は予想していなかったでしょう。バランスの取り方を迷っているように見えました。試合前には失なうもののなかったのが、退場者が出て、先制点も奪えたことで、失なうものに対する意識が大きくなってしまい、チャレンジとリスク管理のバランスを計りかねているようでした。
 
 ただ、チームとして準備してきた形も見えました。ひとつは、攻守におけるスタートポジションの明確化です。
 
 守備はパラグアイ戦の時のやり方を踏襲し、相手がビルドアップを始めたら、4-4-2のような形になります。香川選手が大迫選手と並ぶ位置まで出て、相手のセンターバックに規制をかけていく。今回のワールドカップでも多くのチームが採用しているバランスの取れた守備のスタートポジションです。
 
 一方の攻撃面は、パラグアイ戦より明確化されていました。ビルドアップを始めたら、吉田選手と昌子選手の間に長谷部選手が下りる。もしくは、吉田選手の右に柴崎選手が下りる。というふたつのパターンを使い分けながら、3-3-3-1のような形で攻撃をスタートしていました。相手に退場者が出た後もまずはこの形を作ろうとしているように見えたので、きっとチームで準備してきたものだと思われます。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】番狂わせでもなんでもない。この日のコロンビアなら勝って当然だ
【釜本邦茂】あそこまでコロンビアを追い詰めたのに1点差… 勝ったからこそ苦言を呈したい!
「柴崎、香川、乾が必要だった」西野監督が明かした“テクニシャン同時起用”の狙い
コロンビア地元紙は西野ジャパンに敗れて落胆…「悲しい敗北」「複雑なスタート」【ロシアW杯】
【松木安太郎】岡崎や乾の献身性は欠かせない!コロンビア戦でも"汗をかける"選手を起用したいね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ