無得点で2連敗…窮地の日本代表がパラグアイ戦までに修正すべき3つのポイント

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2018年06月09日

左で作って右で決める意図が感じられたが…

スイス戦では、本田が左サイドに流れ、左サイドの宇佐美(11番)が中に入るパターンが多かった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 スイス戦は、2-0で敗れた。
 
 親善試合の結果はそれほど問題ではない。大事なのは、やろうとしていたことがやれたのか。そして、試合で出た課題を次の試合までに修正すること。結局、その積み重ねでしかチームは成長していかない。
 
 スイス戦を受けて、次のパラグアイ戦までやらなければならないことは、3つある。ひとつ目は、攻撃ユニットのコンビネーションの構築だ。
 
 この試合は、大迫勇也(FW)―本田圭佑(トップ下)―宇佐美貴史(左MF)―原口元気(右MF)が前線のユニットだった。
 
 プレーを見ていると本田が左サイドに流れ、左サイドの宇佐美が中に入るパターンが多く、左で作って右で決める意図が感じられた。そのパターンはいいとしても、彼らが近い距離を保ち、パスで局面を打開してボックス内に侵入したり、ダイレクトパスなどコンビネーションプレーで相手を崩すシーンがほとんど見られなかった。特に右サイドの原口はやや孤立し、本田との絡みはほとんどなかった。
 
 また、前にスペースがある時、原口と宇佐美はほぼパスを選択し、得意のドリブルで切り込むシーンがほとんどなかった。
 
 ボランチの大島僚太は、もうひとつ前線との距離感が掴めていない感じだ。今回の4-2-3-1は川崎と同じシステムだが、その時ほど前線を自由自在に操り、前に出してもう一度、受けるなど自分が生きるプレーが少なかった。
 
 攻撃は、このユニットが第1セットになるのだろう。
 
 今回はこのユニットでの攻撃の迫力は感じられなかったが、宇佐美と原口はデュッセルドルフでともにプレーをしており、お互いのプレーついては理解している。その利点を生かすことを考えると本田を右サイドに移して原口を左にし、宇佐美をトップ下にするのも悪くない。宇佐美はどちらとも絡めるので、そうしたポジションの変化をつけるのもありだろう。

 いずれにしてもさらにユニットのコンビネーションを高めていかないと、点を取るのはもちろん決定的なチャンスを作るのさえ難しい。シュートの精度は個人で磨く以外ないが、チャンスは連係で作るもの。ユニットのコンビネーションをしっかり高めていく必要がある。
 
【関連記事】
【スイス戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【松木安太郎】日本はベーシックな部分が整理できていない。「決定力」以前の問題だよ
「無気力なサムライ」「2点差でラッキー」衝撃2連敗の西野ジャパンを韓国メディアが酷評
「勝つ気あるのか!」「崩され方がウイイレ」スイス戦完敗の日本代表にファンから批判殺到!
【スイス戦|戦評】希望なき敗戦。「彼ならやってくれる」という期待は脆くも崩れ去った

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ