【現地発】英国で物議を醸すビデオ判定の有無――いま、審判に求められることは何か?

カテゴリ:ワールド

山中忍

2018年01月16日

イングランドで試験的に導入されたVAR判定への反応は?

問題となったワトフォードのドゥクレが決めた決勝点のカット。ボールは明らかに右手に当たっている……。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 両腕を広げて立ちはだかるサウサンプトンのGKアレックス・マッカーシーの眼前で、果敢に攻め上がったワトフォードのボランチ、アブドゥライ・ドゥクレは、右手を使ってボールをそらし、値千金の同点弾を決めた――。
 
 現地1月13日に開催されたプレミアリーグ23節のサウサンプトン戦(△2-2)で、試合終了間際にワトフォードが、“劇的”に追いついた場面は見ていた誰もが、「プレミアにもビデオ判定が導入されていれば……」と思わざるを得ないシーンだった。ゴールを演出したワトフォードのFWトロイ・ディーニーでさえ、試合後に「ビデオ判定があれば無効だっただろうな」と認めていたほどだ。
 
 英国内では、本来なら扱いが小さかったであろう両軍対決は、大衆紙のみならず、高級紙でも写真付きで一面を飾った。各紙のマッチレポートには、サウサンプトンの勝利が「強奪された」といった類の表現が目立った。
 
 イングランドではビデオ判定システム(VAR)の試用が、プレミアリーグのクラブも参戦する年始のFAカップ3回戦から始まった。その反応は概ね良好だと言っていい。導入の初戦となった1月8日のブライトン対クリスタルパレス(2-1)でも、終了間際に生まれた決勝ゴールの正当性がVARによって確認されている。
 
 だが、単純に、勝敗の行方を左右しかねないグレーな判定に白黒がつけば良いというものではない。半ば興ざめしながらそう感じたのは、1月10日、こちらもトライアル対象となっていたリーグカップ準決勝第1レグのチェルシー対アーセナル(0-0)でのことだ。
 
 この試合、ビデオ判定の適用は4回もあったのだが、そのうち2回は、映像による判定確認が妥当だと言えた。
 
 40分にアーセナルのエインシュリー・メイトランド=ニールズが、ビクター・モーゼスと競り合って倒れた場面は、肉眼ではPKかに思われた。逆に、89分にはチェルシーのセスク・ファブレガスがダニー・ウェルベックからのプレッシャーを受けて倒された。しかし、いずれもPKの判定は下らなかった。これを受け、アントニオ・コンテとアーセン・ヴェンゲルの両監督も、テクノロジーによって確認された判定に不服はない様子だった。
 
【関連記事】
リバプールはなぜ、コウチーニョ抜きでマンCの無敗記録を止めることができたのか
名将揃いのアルゼンチン人監督で次に注目すべきは、シメオネの系譜を継ぐ“ミック・ジャガー”!?
「スキャンダラス」「見たことがない」仏で主審が選手を蹴り、退場を命じるという驚きの“事件”が!
「雷撃のようなゴール!」を決めた韋駄天マネ。ハリルジャパン要警戒のセネガル代表FWの実力は?
中島翔哉、ポルトガル地元メディアから「3強を除く前半戦ベスト11」に選出! その意味とは!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ