ドイツ在住ライターが厳選! 再開したブンデスリーガで注目すべき4つのポイント

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2018年01月13日

ドルトムントの守備はどれほど改善されたか!?

長く不遇を託ってきたハメスが今年、ついに覚醒するか!? 写真はレバークーゼン戦でのゴール後。 (C) Getty Images

画像を見る

ブンデスリーガでは7試合続いた未勝利を止めるなど、早くもドルトムントに変化をもたらしたシュテーガー監督。チームを真に復活させるのは、いつになるだろうか。 (C) Getty Images

画像を見る

 2週間のウインターブレイクを終えて、ついにブンデスリーガが再開した。それぞれのクラブは合宿において、前半戦で明らかになった問題点を集中的に修正し、武器を磨いてきたことだろう。

 
 今回は、後半戦の注目点4つを挙げてみようと思う。
 
◇ハメス・ロドリゲス(バイエルン)
 
 他の先駆けて行なわれた18節のレバークーゼン戦では、鮮やかなFKを決めて敵地での3-1の勝利に貢献し、ハメスは幸先の良い後半戦の出だしを切った。
 
 前半戦でも時折、さすがと思わせるプレーを見せていたが、ブンデスリーガ特有の競り合いの強さになかなか慣れず、中盤で不用意にボールロストする場面も散見されていた。
 
 それでもユップ・ハインケス監督就任後は、チームへの順応がスムーズに進み、規律や戦術に対する理解が高まっている。味方チームのプレースタイルも把握してきたのだろう。どの辺りまでを任せ、どの辺りから関わればいいのかのバランスが、非常に向上してきた。
 
 ボールを止める直前、ボールを蹴る直前からでもプレーを変更し、相手をいなし、かわし、相手の裏をとれる。そんな、試合展開をひとつのプレーで変えることができるハメスの存在は、チームにとって間違いなく大きな武器になる。
 
◇ペーター・シュテーガー(ドルトムント)
 
 即効性のあるアプローチを得意とする監督ではない。
 
 バイエルンとのDFBカップ3回戦では、ケルン時代によく見せた堅守速攻で勝利を狙ったが、守り切ることができないドルトムントでは、残念ながらハマらず、逆に中途半端なポジショニングを衝かれ、序盤から何度も相手にシュートチャンスを許してしまった。
 
 とはいえ、じっくりとクラブ、チーム、そして選手と向き合い、最適な解を探し出していく手腕に長けている監督である。
 
 軽率なミスを衝かれて失点することが多かったチームに、どのように“基準”を設けるのか。その辺りのバランスをしっかりととることができれば、目標とするチャンピオンズ・リーグ出場権を確保することができるはずだ。
【関連記事】
「もはや彼を軽蔑している」 モウリーニョ、宿敵コンテとの絶縁を宣言!
マンCが冬のサンチェス獲得をあきらめる? モウリーニョが関心を示すマンU行きの可能性も
アルゼンチンの名門クラブで研鑽を積む16歳の大器、ワシノ・ハルキとは何者か
ユベントス、アッレグリ監督の後任候補に“レジェンド”ジダンをリストアップか!?
バルサの隠れた功労者ヴェルメーレン「僕が“ガラス製”じゃないってことを証明できた」
柴崎があのバルサ戦以来4か月ぶりにスタメン復帰!チームの2018年初勝利に貢献する
“キング・カズ”の50歳での現役続行に世界が驚嘆! 「永遠にやめない男」「限界は誰にも分からない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ