【現役の眼】橋本英郎のハリルジャパン考察「攻と守でなにを優先すべきなのか」

カテゴリ:日本代表

橋本英郎

2017年12月18日

デュエル、この点はやはり日本人の得意ではない部分

前線で奮闘した小林だが、その個性が周囲によって活かされることはなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 E-1サッカー選手権を戦った日本代表は準優勝に終わりました。個人的に、やっぱり日韓戦は特別。そんななか、土曜日の試合を観て、本当に残念でした。
 
 いろいろ思うところはみなさんあると思いますが、はたしてなにに照準を絞って書こうかと、僕なりに考えました。守備と攻撃──。それって全部やん! って声が聞こえてきそうですが、大きくその2つに分けて戦術を考察してみます。
 
 まずは守備。代表チームのコンセプトとして考えているように感じたのは、相手にボールを「持たれる」ことを「持たせている」と捉えていた点です。ワールドカップ最終予選のオーストラリア戦から続く守備戦術の練度や精度の向上、また、この大会では最終ラインに新戦力を発掘しようという意図が感じられました。チームが求める戦術をしっかり体現できる、プラスαを見せられる選手を探しているようでした。
 
 ポイントとしては3つ。
 
 最初はプレスの掛け方。これは統一されているぶん、無闇やたらにボールホルダーへチャレンジしないという点が、この日は悪く映ってしまいました。
 
 次に、マンツーマン気味の守備布陣。韓国はしっかり内側を締めることで相手の攻撃に対応していましたが、日本は長いレンジのグラウンダーのパスも通されていました。この点はゲームを通して大きな差になっていたように感じます。マンツーマン気味に付くことで個々の対応では近くでマークできますが、一枚はがされた時の距離感が遠く、次のフォローに行った選手も後手に回り、かわされてしまう。また、カバーに行った選手が本来付くべきマークをフリーにしてしまうなど、悪循環に陥っていました。
 
 3つ目は、デュエル、デュエル、デュエル。この点はやはり、日本人の得意ではない部分だと思います。テレビ中継の中でもその勝率が出ていましたが、圧倒的に負け越していました。考え方次第で、デュエルで負けていても勝てる試合はあると思います。そちらを目ざすのか、その勝率をもっと上げないと勝てないと思って上げていくのか。重要な岐路に立たされているのかなと感じました。
 
 3つのポイントを挙げましたが、それらの精度を上げるのか、多少やり方を変えるのかが今後に向けて難しいところだと思います。欧州遠征と今回のE-1選手権で突きつけられた課題ですね。
【関連記事】
韓国メディアが痛恨のひと言…「ハリル監督になって日本の良さが霞んでいる」
【松木安太郎】韓国戦の敗因はベーシックな部分。日本には"戦える選手"がいなかった
【コラム】日韓戦の惨敗劇は「監督のせい」じゃないのか?
熱がなかったハリル、見返せなかった国内組…E-1選手権とは何だったのか
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が選出する「2017・J2ベストイレブン」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ