【日本代表】先制されると勝率はゼロ…改めて噴出したハリルジャパンの致命的な弱点

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月12日

点を取り返して逆転するエネルギーは日本にはない。

後半は立て直して攻撃に出たが、ブラジルの守備陣に抑え込まれ、セットプレーの1点に止まった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[親善試合]日本1-3ブラジル/11月10日/リール(フランス)
 
 改めて言うまでもないが、強豪国との試合は先制点が重要になる。勝つためには、絶対に先に失点しないことが鉄則だ。
 
 ブラジル戦は、ビデオ判定によるPKでの失点というややアンラッキーな面もあったが、それがなかったともしても17分にマルセロに豪快なミドルを決められるなど、ギアを上げたブラジルを止めることはできなかっただろう。スコアは1-3だったが、ブラジルが3得点後、特に後半は流しており、あのまま攻撃の手を緩めなかったら、もっと失点を重ねていたかもしれない。
 
 なぜ、先に失点してはいけないのか。
 
 失点してしまうと、自分たちのペースを失い、流れをつかめなくなり、チームバランスを崩してしまう。特に強豪国相手の場合、粘って守り、1点奪って勝つという日本にとって唯一無二のゲームプランが早々に吹っ飛ぶことになる。
 
 チームバランスを崩し、相手の流れになってしまうと、そこから盛り返すのは簡単ではない。特に強豪国が相手だと個々の力の差もあり、相当難しくなる。ゲームチェンジャーとなれるような選手がいれば投入して流れを変えることもできるが、日本にはそれだけ圧倒的に個に優れた選手はいない。
 
 また、失点すると心理面に大きく影響する。
 
 先制点を取れば気持ちが盛り上がり、気持ちよく、良い集中力でプレーできるし、守備面でも積極性を増す。もうひとつ身体を寄せたり、もう1歩前に詰めることができるのだ。
 
 しかし、失点するともう1点もやれないと、より失点したくない思考になりがちだ。気持ちに余裕がなくなり、思い切りプレーができなくなる。たとえば守備では自分のことで精一杯になって他人任せになり、連動した守備ができにくくなる。
 
 プランが崩れれば修正をしなければならず、選手起用で後手に回らざる終えない。
 
 そもそも点を取り返して、逆転するには相当のエネルギーを要する。そのためにリスクを負って攻めに出る必要があり、それはイコールさらなる失点の可能性を高めることになる。ブラジル・ワールドカップのコロンビア戦は、まさにそんな試合だった。
【関連記事】
日本完敗に韓国メディアの反応は?「サムライ軍団が焼け野原に」「韓国だけが笑った」と比較も展開
ネイマールは日本戦後になぜ涙した? 指揮官の熱き言葉に「これが僕らの結束だ」
【日本1-3ブラジル|採点&寸評】文字通りの完敗。リーダーの吉田が頼りない出来では…
「やめてと言えなかった…」アメリカ代表の美人GKにセクハラしていた超大物って?
「二面性」を見せたハリルジャパンがベルギー戦で解決すべきポイントは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ大詰め!
    4月4日発売
    アーセナル、リバプール、
    マンチェスター・シティ
    プレミア3強 徹底解剖
    歴史的な三つ巴は最高潮へ!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ