欧州4大リーグで最もゴールの数が多いのは? 意外にもトップは…

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年10月21日

セリエAがリーガやプレミアを抑えて首位に。

ゴールが増え、スペクタクル性が高まっているセリエA。スコアレスドローも、4大リーグの中で最も少ない。 (C)Getty Images

画像を見る

 欧州4大リーグの8節終了時点の総ゴール数を調べてみると、意外な結果が導き出された。

 最も多くのゴールを生まれているのはセリエA。数年前まで「まずは守備ありき」の戦術が蔓延り、いわゆる“カテナッチョ”が代名詞だったリーグは、未消化の試合があるにもかかわらず(3節のサンプドリア対ローマ戦が悪天候のため延期)、228ゴールでトップに立っている。

 攻撃マインドの強いリーグとして有名なリーガ・エスパニョーラが222ゴールでこれに続き、ハリー・ケイン(トッテナム)やロメル・ルカク(マンチェスター・ユナイテッド)など実力派ストライカーが上位陣に揃うプレミアリーグは201ゴールに止まった。

 ブンデスリーガの8節終了時点での総ゴール数は187。18チーム制で実施されているため、上記の3リーグとは単純比較できないものの、1試合平均の得点数で見ると、セリエA(2.89得点)、リーガ(2.78得点)に次いで3位(2.60得点)。プレミアリーグ(2.51得点)をわずかに上回っている。

 セリエAの1位はやや意外な結果とも言えるが、実は昨シーズンも、4大リーグで最多得点を記録したのはセリエAだった。全日程終了時の得点数は次の通りだ。

1位:セリエA/1試合平均2.96、総得点1123
2位:リーガ/1試合平均2.94、総得点1118
3位:ブンデスリーガ/1試合平均2.87、総得点877
4位:プレミアリーグ/1試合平均2.80、総得点1064

 イタリアでゴールが増えている理由は、大きく3つ考えられる。

 ひとつは、エディン・ゼコ(ローマ)やパウロ・ディバラ(ユベントス)、ドリース・メルテンス(ナポリ)、マウロ・イカルディ(インテル・ミラノ)、チーロ・インモービレ(ラツィオ)といった有力クラブのストライカーがいずれも好調で、コンスタントにゴールを重ねていることだ。

 ふたつ目は、攻撃サッカーを標榜する指揮官が増え、中小クラブでも決して守備一辺倒にならず、攻撃的に振る舞うようになったこと。かつてのように「ゴール前にバスを置く」チームは、ほとんど見かけなくなった。

 3つ目は、ややネガティブな見方になるが、Bから昇格してくるチームのレベルがあまりに低すぎる点が挙げられるだろう。今夏に昇格してきたヴェローナ、スパル、ベネベントも例外なく下位に沈んでおり、この3チームだけで49失点を献上。ベネベントに関しては開幕8連敗とかなり厳しい状況だ。そのためイタリア国内では、「18チーム制に戻すのが妥当」という声も上がっている。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【コラム】バロテッリはバロテッリのまま…イタリア代表復帰は夢で終わるか
「ネイマールvs酒井宏樹」がフランス版クラシコの鍵を握る
「世界の熱狂的なダービーTOP20」を英紙が選定! 栄えある1位は?
“チリ人妻”アニータが母国代表GKとの情事を告白…「彼の身体にはお金を払う価値がある」
「チェルシーなんて麻薬ディーラーの銃に比べれば…」ブラジルの俊英が驚嘆発言!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ