「歯磨き」がチーム再生の切り札に!? ヴォルフスブルク新監督が効果を説明

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年10月21日

厳しい練習を耐え抜くためにも、疲労回復は極めて重要なテーマ。

就任後の4試合で4分けと波に乗り切れない試合が続いているシュミット監督。悩めるヴォルフスブルクを浮上に導けるか。(C)Getty Images

画像を見る

 ブンデスリーガで予想外の苦戦を強いられているのが、ヴォルフスブルクだ。今夏はDFポール・フェルハーフ、MFイグナシオ・カマーチョ、FWディボック・オリギといった実力者を獲得するなど積極補強に動いたがその効果もほとんどなく、8節を消化した時点で14位に沈んでいる。
 
 昇格組のシュツットガルトに0-1で敗れた4節終了後には、アンドリース・ヨンカー監督を解任。その後任として前マインツ監督のマルティン・シュミットを招聘したものの、その後も4戦4分けと波に乗り切れない。
 
 そんな悩める指揮官には”秘策”があるという。その秘策とはなんと「歯磨き」。『キッカー』誌の取材にシュミット監督はこう答えている。
 
「人は疲れを感じると、体内で酸が発生する。酸は血液に入り、再生機能に影響を及ぼす。歯磨きはその酸の形成を抑える働きがあるんだ」
 
 そうした効果が見込めるため、ヴォルフスブルクの選手たちには練習と試合の後の歯磨きが義務付けられているという。シュミット監督はマインツ時代からハードなトレーニングを課すことで有名で、新天地のヴォルフスブルクでもフェリックス・マガト監督時代(07~08年)に導入された「苦しみの丘」と呼ばれる階段を使ったランニングメニューを復活させるなど、選手たちを徹底的に鍛えている。
 
 そうした激しい練習を耐え抜くためにも、疲労回復は極めて重要なテーマ。この「歯磨き」がチーム再生の切り札になるのか?
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「ネイマールvs酒井宏樹」がフランス版クラシコの鍵を握る
【コラム】バロテッリはバロテッリのまま…イタリア代表復帰は夢で終わるか
“チリ人妻”アニータが母国代表GKとの情事を告白…「彼の身体にはお金を払う価値がある」
今季の11番は「不吉な番号」? 欧州ビッグクラブで軒並み…
「チェルシーなんて麻薬ディーラーの銃に比べれば…」ブラジルの俊英が驚嘆発言!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ