【鹿島】先制点をお膳立てした“普通のパス”に、三竿健斗はどんな思いを込めたか

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年10月15日

「今の僕はポジションを確立して試合に出ることに必死」

鹿島の2ボランチのファーストチョイスとして、三竿健の存在感と貢献度はますます高まっている。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ29節]鹿島2-0広島/10月14日/カシマ
 
 難しいことはしない。自分が受けたボールをシンプルに味方へと預ける。それをミスなく繰り返す。一見すると、簡単な作業かもしれないが、間違いなく実効性のある潤滑油として、三竿健斗のパス捌きはチームにリズムをもたらしていた。
 
「奪った後のボールを失うとまた、苦しくなる。そこはみんな意識していたと思うし、ずっと言われてきていたので」
 
 土居聖真の先制点を導いたのも、三竿健の縦パスだった。
 
「(山本)修斗君が良い守備をして、こぼれたボールをしっかりとつなげて、聖真君が決めてくれたので、良い形だったと思います」
 
 素早く攻守を切り替えた山本が、DFからパスを受けたアンデルソン・ロペスを止めにかかる。両者がもつれて倒れこむと、転がるボールをすぐ側にいた三竿健が回収。間髪入れずに、前にいる土居に配給する。
 
 この短いパスも、誤解を恐れずに言えば、いたって“普通のパス”である。だが、三竿健なりの狙いがあった。
 
「ターンして仕掛けてほしかった。それは聖真君の得意な形でもありますし、聖真君の特長を出せたのかな、と」
 
 土居は三竿健からのパスを右足でトラップすると同時に、流れるような動作でターンして前を向き、そのまま加速してDFをダブルタッチでかわし、シュートを叩き込んだ。
 
 受け手のどちらの足にパスを出すかは、常に配慮している。右足か、左足か。どちらに出せば土居がスムーズに前を向けるか――中央から仕掛けるために、相手ゴールを背にして、ほんの少しだけ左にステップを踏んだ土居の動きを見逃さなかった三竿健は、土居の“右足”を狙って優しいパスを供給した。
 
 ゲームを作り、味方のフィニッシュをお膳立てする一方、守備では的確なポジショニングで不用意にスペースを与えず、球際の勝負では巧みな身体の使い方でマイボールにする。
 
 三竿健自身は「今の僕はポジションを確立して、試合に出ることに必死」と謙遜するが、今や2ボランチのファーストチョイスとして、リーグ連覇にまい進するチームの中軸を担っている。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【鹿島2-0広島 PHOTO】盤石の試合展開で鹿島が首位を守る
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島 2-0 広島|先制点の土居、貫禄十分の昌子が最高点。MOMは…
【鹿島】これぞ土居聖真の真骨頂。前に“置く”トラップの鮮やかターン!
【鹿島】「絶対にやられないように」ハイチ戦のケジメをつける昌子源の凄み
【鹿島】「あれを決めていれば…」それでも変わらぬ鈴木優磨の勝負強さ
【鹿島】なんなんだ、この強さは! 常勝軍団が披露した「絵に描いたような横綱相撲」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ