ハリルが頭を抱えたテストマッチ2連戦。日本代表の勢力図は変わったか?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2017年10月11日

新風を吹き込んだのは理詰めのゲームメイクを見せた小林祐希。

10月の2連戦では多くの新戦力もテストされたが、とりわけ2戦目のハイチ戦は散々な内容に…。写真:サッカーダイジェスト写真部

画像を見る

 今回のフレンドリー連戦で最も重要な意味を持つのは、まだ代表に定着し切れていない欧州組のテストだった。端的に言えば、小林祐希、武藤嘉紀、乾貴士には、代表への生き残りがかかっていた。

 
 新風を吹き込んだという点で、最も大きなインパクトを与えたのは小林だった。初戦途中からピッチに立ち、ニュージーランドに傾きかかった流れを引き戻し、ゲームを落ち着かせた。「大切なのは、デュエルと結果。ポゼッションではない」と繰り返すハリルホジッチ監督が、小林がリードする理詰めで手順を踏むゲーム運びをどう評価するかは微妙だったが、どうやらハイチ戦でのスタメン起用が、その答えだったようだ。
 
 指揮官は「1日で“おはよう”以外言葉を発しない選手がいる」ことにカルチャーショックを受け、連戦後も改めて選手たちの「メンタルの弱さ」に愕然としていた。小林のように、ピッチ上で積極的に周囲に意思表示をして指示を出し、叱咤牽引していく姿は高く評価するに違いない。
 
 残念ながらハイチ戦は、空中戦の激突で腰を痛めて早々に途中交代したが、攻撃的MFの一角には食い込んで来たはずだ。とりわけ故障と年齢を考えれば、来年は長谷部誠のコンディションも未知数なので、今後も重要度が高まる可能性が高い。
 
 ただしこのポジションは、他にも人材が豊富で、フランクフルトに移籍した鎌田大地は出場機会の確保に苦しんでいるが、ベヘレンに移籍した森岡亮太は大ブレイクで勢いに乗っている。もちろん怪我から復帰すれば、柴崎岳も最右翼のひとり。今後小林がレギュラーに定着していくには、現在代表には見当たらないFKのスペシャリストとしての真価を見せていく必要がある。ハイチ戦でも、後半せっかく絶好の位置でFKを獲得したが、直接狙えるキッカーが不在で逸機した。もともと東京Vユース時代には、本田圭佑を上回るようなブレ球の精度を見せていただけに、リーグ戦からしっかりとアピール出来るかが今後のカギになりそうだ。
【関連記事】
【セルジオ越後】厳しい内容の2連戦。マッチメイクは「ミス」ではなかったね
【釜本邦茂】NZ戦に続き…やっぱりシュートが下手! ハイチ戦は前半で5点取らなければ
【日本代表】危険極まりないハリルの「ポゼッション軽視」
【松木安太郎】正直がっかり…まるでコンセプトが見えない、実りのない2連戦だった
【岩政大樹の視点】お粗末な「打たせ合い」になったハイチ戦。日本の対応力欠如に危機感を覚えた

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ