• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】ハリル流リアクション戦術を来夏のロシアでも通用させるために

【小宮良之の日本サッカー兵法書】ハリル流リアクション戦術を来夏のロシアでも通用させるために

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年09月27日

ボールを“持たされる”と真価を発揮できず…

戦術的にもハマったオーストラリア戦で、ロシア行きを決めたハリルジャパン。日本のスタイルは世界でも勝てる可能性を秘めているが、その確率を高めるには多くのことをクリアする必要がある。 写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ出場を決めたハリルジャパンだが、世界の強豪と渡り合えるのだろうか?
 
 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、選手に「戦闘力」を求める。戦闘力とは、単純な体力、走力のインテンシティーに置き換えられる。
 
 選考メンバーにはフィジカルプレーヤーが圧倒的に多いが、どれだけ闘争心を見せられるか、気迫の部分も問われる。原口元気、井手口陽介らはまさに「ハリルの申し子」と言えるだろう。
 
「デュエル」(1対1の球際)
 
 その一言で、ハリルホジッチは選考基準を端的に表現する。まずは個で負けないことが基本。「1対1」には、相手のマークを剥がし、ゴールに迫る、という攻撃的志向より、「相手に好きにさせない」という守備的志向に発想の出発点がある。
 
 いわゆるリアクション戦術だ。
 
 相手がボールを持っていることが前提。それを“狩る”わけで、強度と連係が最重要となる。その帰結として、できるだけ迅速に少ない手数でゴールに迫る。トランジッションで一気にアクセルを踏むのだ。
 
「前線からボールを追い、攻撃的に出ています」
 
 そんな表現がテレビ解説でされるが、フットボールにおける「攻撃的」は、ボールを敵陣で握り、ゴールに迫ることを指している。「積極的な守備」ではあっても、ボールを追うことは攻撃的ではない。それはあくまで、守備戦術のひとつである。
 
 では、戦闘力の高い選手を集めたリアクション戦術で、日本は世界の強豪に勝てるのか?
 
「ハリルホジッチの受け身の戦術は、相手が強い方が有効に働く」
 
 協会関係者からは、そんな意見も漏れ聞こえる。その一面は、間違いなくあるだろう。
 
 事実、ハリルジャパンはW杯出場の常連のオーストラリアとは、敵地でも本拠地でも、会心のゲームをしたものの、格下のシンガポールに引き分け、シリア、UAEには敗れている。ボールを“持たされた”試合では、しばしばノッキング……。真価を発揮できなかった。
 
 ただ、本当に強いチームが、格下に弱い、というはずはない。
【関連記事】
【セルジオ越後】お祭り騒ぎの“ハリルジャパン・コンサート”。でも強化という点では…
【日本代表/10月シリーズの焦点】「強国」ではないニュージーランド、ハイチと戦う意義は?
大迫勇也の起用法にも影響? ケルンの「崩しの切り札」が長期離脱…
岡崎慎司の存在価値をレスター同僚が力説!「シンジは必要な時にかならず現われる」
【日本代表】ハリルジャパンの新機軸! 今こそ招集すべき、注目の選手たち
酒井宏樹がまさかのトップ15圏外! マルセイユ全選手のサラリーを地元メディアが独自調査
「大いなる救済」「感謝の言葉しかない」本田圭佑の寄付と温かいメッセージに賛辞が相次ぐ
【ブンデス日本人の現地評】逸機の大迫をはじめ、軒並み厳しめ…結果残した武藤や宇佐美も評価は半々

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ