【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が解き明かす「流行する3-4-2-1の狙いと効きめ」

カテゴリ:特集

橋本英郎

2017年09月26日

J1にはあんまり多くないですが、J2だと一気に。

3-4-2-1など複数のシステムを併用している甲府。土曜日の横浜戦では横浜との撃ち合いを3-2で制した。写真:徳原隆元

画像を見る

 今回はフォーメーションについて書いてみようと思います。
 
 11人をフィールド全体にどのように配置して試合をするか。それを考えて組み立てるのがフォーメーションです。攻め方、守り方に大きく影響するものだと思います。
 
 フォーメーションは、その時代に応じて毎年のように変化していっています。あと、国やクラブによっては、年々変化していくフォーメーションの中でも不変な基準として用いられている場合もあります。オランダやスペイン、そしてクラブでは、鹿島アントラーズやレアル・マドリーなどです。
 
 そんな中で今回、ひとつのフォーメーションを中心に考えてみます。あくまで個人的な見解で、上手く説明し切れていない部分があるかもしれませんし、最新情報がアップデートされていない場合があるかもしれません。ご了承ください。
 
 現在Jリーグでは、「3-4-2-1」のフォーメーションを使っているチームが多く見受けられます。例えばJ1だと、ヴァンフォーレ甲府、(浦和レッズ、サンフレッチェ広島)。J2だと一気に増えて、大分トリニータ、ロアッソ熊本、V・ファーレン長崎、アビスパ福岡、愛媛FC、徳島ヴォルティス、ファジアーノ岡山、松本山雅、ザスパクサツ群馬、モンテディオ山形。ほかの形と併用しているクラブとしては、セレッソ大阪、ガンバ大阪、東京ヴェルディも活用しています。
 
 以前使用していたチームとしては、広島と浦和になりますね。なので、カッコ付けで表現させていただきました。
 
 J1にはあんまり多くないですが、一時期の結果として考えると、広島がリーグ連覇した際のフォーメーションであり、また、浦和の強さが際立つ時期もありました。
【関連記事】
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎がハリルジャパンに推す「5人の未招集組」
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が指南する「巧いボランチの見極め方」
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎がおススメする「今季Jリーグの必見ボランチ10選」(前編)
【東京V】弁護士資格を持つ異色の新助っ人は、ヴェルディの救世主となれるのか
【東京V】ヴェルディイズムを受け継ぐ正統派イケメン、井上潮音の異才「ここにいちゃダメなんです」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ