• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩政大樹の視点】戦術も選手起用もブレなかったハリル監督。長谷部、吉田の果たした役割も大きかった

【岩政大樹の視点】戦術も選手起用もブレなかったハリル監督。長谷部、吉田の果たした役割も大きかった

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2017年09月01日

前半10分過ぎくらいは、オーストラリアの時間帯だった。

ハリルホジッチ監督はリアクションサッカーを貫いて大目標を達成した。写真:田中研治

画像を見る

 ハリルホジッチ監督の勝利。そんな試合でした。

【PHOTO】日本×オーストラリアの美女サポーターたち♥

   この大一番で、ハリルホジッチ監督が描いていた戦いが体現され、抜擢したふたりが得点を取り、求められた最高の結果を出しました。決して周囲に惑わされず、ブレずにチーム作りを続けた故の結果だと思います。
 
  日本が スタートから4-3-3を敷いたのは意外でした。ゴールキーパーから丁寧にボールをつなぐオーストラリアに対し、3バックに3トップを、2ボランチに井手口選手と山口選手をマンツーマン気味で見させ、”相手がボールを握った状態からサッカーをスタート”させたのです。
 
 これまでも基本的にこうした戦いを志向しているように見えていましたが、ここまではっきりとメンバーと戦い方で明確に示したのは、オーストラリアを警戒したためでしょう。
 
   オーストラリアに誤算があったとすれば、ゴールキーパーのライアン選手のキックのフィーリングがこの試合ではまったくといっていいほど合わなかったことだと思います。
 
 オーストラリアがビルドアップでゲームを作り、日本がプレッシングからゲームを作る場合、大事になるのはプレスを受けた時のセンターバック、あるいはゴールキーパーのフィードがつながるかどうか、です。この日のオーストラリアは日本のプレスを剥がすように狙ったロングパスがことごとく奪われていたために、日本の”プレスの足”を止められませんでした。

 日本がプレッシングに来た時に、それをひっくり返すようなプレーが2~3回でもできれば、日本のプレッシングは勢いを失っていたと思います。しかし、それができなかったために、日本の選手たちは足を止めずにボールを追いかけられました。
 
   とはいえ、前半の10分から20分くらいの時間帯は、オーストラリアの選手たちが日本のプレスに慣れ、スペースを見つけ始めているように感じました。システムがかみ合っていないので、マンツーマン気味の先頭の5人でボールを取りきれなかった場面では、日本のディフェンス陣の対応が少し混乱していたからです。もしかしたら、この時間帯に手応えを感じていたのは、オーストラリアのほうだったかもしれません。
【関連記事】
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた
【日本2-0オーストラリア|採点&寸評】ロシア行きを決定付ける会心ミドル!攻守に貢献した井手口をMOMに
「日本人は誇りを捨てないはず…」窮地のオーストラリアがサムライブルーに切実エール!
【釜本邦茂】ロシアはハリル続投でOK! どんなサッカーだろうが言うことを聞き過ぎるのが問題
フランスの老舗専門誌が怒れるハリルを詳報「相も変わらず血をたぎらせて…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ