• トップ
  • ニュース一覧
  • 【札幌】J1残留圏ギリギリを生きる。昇格後、即最下位降格の歴史を辿ってきたチームの現在地

【札幌】J1残留圏ギリギリを生きる。昇格後、即最下位降格の歴史を辿ってきたチームの現在地

カテゴリ:Jリーグ

斉藤宏則

2017年08月11日

今季は充実した戦力や資金力を持つ強者たちとも互角に渡り合ってきた。

チーム得点王の6ゴールを挙げる都倉。横浜戦で退場となり、甲府との直接対決は出場停止に。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 札幌はJ1残留できるのか――。
 
 札幌は中長期的な大目標として「J1定着」を掲げている。そして、5シーズンぶりにJ1復帰を果たしたこの2017年は、その目標達成の足掛かりとして「まずはどんな形でもJ1残留を果たしたい」と四方田修平監督は意気込む。
 
 そして残留圏ギリギリのリーグ15位で迎えた9日の横浜戦だが、試合を大まかに俯瞰すると、スコアこそ0-2で完敗だったものの、終始圧倒されたわけではなく互いに攻め合いながらの試合だった。個々の力の差や、ちょっとしたプレーの質の差が積み重なった結果、敗れてしまったというところだろう。
 
 昨季からの延長線上でもあるのだが、今季の札幌は基本的には守備時に全員が素早く帰陣し、全員守備で相手に時間とスペースを与えない。そうやって試合を膠着状態に持ち込むことで、充実した戦力や資金力を持つ強者たちとも互角に渡り合ってきた。
 
 結果として退場処分となって横浜戦の敗因のひとつとなってしまったものの、今季6得点でチーム得点王のFW都倉賢が自陣に戻ってのファウルで警告を受けたことからも、チーム全体として攻守の切り替えが徹底されていることが分かる。
 
 ただし、上位陣と互角に渡り合う一方で、下位相手にもなかなか勝ち切れないという現状がある。もちろん札幌は昇格組であるため、妥当とも言えるのだが、強者を脅かせるだけの戦いを演じているのを考えれば、少しもったいない気がしてしまう。C大阪や川崎を相手に引き分けたり、浦和を破ったりしている反面、甲府や新潟には少ないチャンスをモノにされて敗れている。
 
「開幕からここまで、どの相手とも接戦を演じることができている」と福森晃斗が振り返る通り、試合内容は安定しながらも成績が安定しないという歯がゆい日々となっている。接戦を落とし続けて6連敗という時期もあった。
 
 とはいえ、である。札幌ファンの方々はさておき、全国のサッカーファンの方々は開幕前の時点では札幌の戦いぶりをどのように予想しただろうか? 
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】札幌 0-2 横浜|齋藤学の突破力、中澤佑二の老練さが際立つ。札幌はエースの退場が響く
「タイのメッシ」チャナティップはJリーグで通用するのか?
関根貴大が明かす移籍の決め手になった、原口元気のストレートなひと言。“24番”の後継者についても言及
神戸相手に2発の金崎が意味深発言「どうしても勝たないといけない理由があった」
【J1サイドストーリー】松原后と北川航也が"魅せた"揺るぎない「96年組の絆」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ